• 2023年4月4日
  • 2023年6月20日

CX-5のリセールが悪いって理由は?リセールランクはディーゼルとガソリンで違う?

CX-5は言わずと知れたマツダの主力SUVです。 販売もおしなべて月販目標の2400台を超えて好調なのですが、リセールが悪いという噂があるのです。 ここでは、CX-5のリセールが悪いという噂の真偽を確認し、もしそうなら理由をチェックします。 また、リセールランクはディーゼルとガソリンで違うのかもチェックしておきましょう。 CX-5が壊れやすい?ガソリンとディーゼルで故障が多いのは? CX-5はガソ […]

  • 2023年4月3日
  • 2023年7月25日

CX-5の前期と後期の違いは?旧型の方がかっこいいは本当?

現行CX-5(KF系)は2021年12月にマイナーチェンジして後期に移行しました。 ここでは、この現行CX-5(KF系)の前期と後期の違いをまずチェックします。 また、旧型の方がかっこいいという噂もありますので、現行CX-5(KF系)では前期の方がかっこいいのか、先代(KE系)の方がかっこいいのかもチェックしておきましょう。

  • 2023年4月3日
  • 2023年6月20日

CX5ディーゼルのチョイ乗りは注意が必要?マツダの煤問題対策や煤除去費用についても

CX5ディーゼルのチョイ乗りは注意が必要という話があります。 そして、その理由なのでしょうか、マツダと言えば煤問題といいますし、この除去にも結構な費用がかかると言うのです。 ここでは、CX5ディーゼルのチョイ乗りは注意が必要という理由をまずチェックします。 そして、マツダの煤問題対策や煤除去費用についてもチェックしておきましょう。 CX-5が壊れやすい?ガソリンとディーゼルで故障が多いのは? CX […]

  • 2023年4月2日
  • 2023年6月20日

CX5のマシーングレーかっこいい!反対に後悔やダサいの声が出る理由は?

CX5のマシーングレーは2代目へのモデルチェンジで新たに投入された色で、「匠塗」というマツダ自慢の特別塗装色です。 ここでは、「匠塗」という技術も含めてCX5のマシーングレーという色と、なぜカッコいいと言われているかをチェックしていきます。 一方で後悔したとかダサいという声も出ているようなので、その真相にも迫ってみましょう。

  • 2023年4月2日
  • 2024年6月10日

CX5にチャイルドシートは狭い・十分?ISOFIXに対応してる?

CX5のユーザーやこれから買おうと思っておられる方の中にはチャイルドシートが必要なお子さんをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。 また、将来的に必要になる場合があるかもしれません。 それを考えとCX5はチャイルドシートを装着するのに狭いのか十分なのかは気になるところですし、ISOFIXに対応してるかどうかも知りたいところです。 ここではCX5にチャイルドシートは狭いのか十分に広いのかをまずチェックし […]

  • 2023年4月1日
  • 2023年6月20日

CX-5のDPF再生の確認方法や間隔は?エンジンを切るとトラブルになる?

「DPF再生」という言葉をご存じでしょうか。 これはディーゼル車に特有のシステムですが、CX-5の場合はディーゼル車の割合が3分の2と言われていますからとても身近な話なのです。 ここでは、まず「DPF再生」について簡単に説明した上で、その確認方法や間隔はどうなのかをチェックします。 また、DPF再生中にエンジンを切るとトラブルになるという話もありますので、その真偽と理由もチェックしておきましょう。 […]

  • 2023年4月1日
  • 2023年6月20日

CX-5にBOSEはいらない理由は何?スピーカーの音割れや音質が原因?

オーディオがお好きな方でBOSEをご存じない人はおられないでしょう。 ピュアオーディオの世界ではJBLにはかなわないまでも、現代のAV・映像の世界では席巻していますし、抜けのいい低音は車載にも向いています。 このBOSEのサウンドシステムがCX-5にオプション装着できるのですが、一部に「いらない」という意見もあるようなのです。 ここでは、まずCX-5の「BOSEサウンドシステム」というのがどんなも […]

  • 2023年3月31日
  • 2023年6月20日

CX-5はガソリンとディーゼルのどっちがおすすめ?故障など維持費を考慮すると?

マツダのクロスオーバーSUVであるCX-5、モデル末期にtかづいていますが、人気に衰えは見られません。 そのCX-5を買うときに一番悩ましいのは、ガソリンエンジンにするかディーゼルエンジンにするかでしょう。 ここでは、CX-5はガソリンとディーゼルのどっちがおすすめかを、まずいろんな角度からチェックします。 そのうえで、故障など維持費を考慮するとどうなのかに迫ってみましょう。 CX-5が壊れやすい […]

  • 2023年3月31日
  • 2023年6月20日

CX-5のサイドミラーが途中で止まる原因や修理費用は?保証期間が延長された?

CX-5のサイドミラーを格納していたら途中で止まるというトラブルが頻発しているようです。 ドアミラーは今時電動ですし、2017年モデル以降はドアの施錠、開錠に連動してドアミラーが格納、展開しますから、これが作動しないと不快極まりないはずです。 ここでは、CX-5のサイドミラーが途中で止まる原因は何で、修理費用はどれくらいかかるのかをまずチェックします。 この故障、保証期間が切れた頃起こるという話も […]

  • 2023年3月30日
  • 2025年4月1日

CX-5(ディーゼル)のデメリットは?ガソリンと較べて高価格?耐久性は?

CX-5では燃費が良くてパワフルなディーゼルが人気で購入される方の7割がディーゼルを選んでいるといいます。 こう書くとディーゼルの方が圧倒的にいいと思われるかもしれませんが、デメリットもあります。 ここではまず、CX-5のディーゼルのデメリットを整理しておきます。 そして、大きなデメリットであるガソリンと較べて高価格なこと、耐久性への懸念を掘り下げておきましょう。 CX-5が壊れやすい?ガソリンと […]