CATEGORY

CX-5

  • 2025年9月4日
  • 2025年9月4日

かっこいい旧型CX-5の評価は?購入前に知るべき注意点

街で見かけるマツダCX-5の旧型は、今見てもかっこいいと感じる方が多いのではないでしょうか。特に初代モデルのデザインは根強い人気があり、中古車市場でも注目されています。 しかし、実際に購入を検討するとなると、その評価や、特に初期型のディーゼルエンジンに不具合はないのかといった点が気になるものです。 この記事では、旧型CX-5が持つ魅力と、購入前に知っておきたい注意点を詳しく解説します。 CX-5 […]

  • 2023年12月1日
  • 2023年11月28日

CX-5は金持ち向けではなく若者に人気?金持ちが乗る高級車乗りからの評価は?

CX-5はベースグレードを除けば車両本体価格が300万円以上というハリアーやRAV4と並ぶような価格の車です。 また、デザインも落ち着いて、かなり硬派な趣です。 そうなるとユーザーはある程度の年齢のお金持ちだけだと思っていましたが、意外や意外、若者にも人気があるというのです。 ここでは、そんなCX-5が本当に金持ち向けではなく若者に人気なのかをチェックします。 また、お金持ち御用達の高級車乗りから […]

  • 2023年11月30日
  • 2025年3月10日

CX-5に最悪の声!乗り心地が悪いや長距離運転が疲れ等が原因?

マツダCX-5は、そのスタイリッシュなデザインや豊富な装備で人気のSUVですが、買った後の印象や実際の使用感に関してはさまざまな意見が飛び交っています。 特に、「CX-5は長距離で疲れる」「CX-5は乗り心地が悪い」といった声、あるいは「CX-5のディーゼルで後悔」などの声が聞こえてくるのは気がかりです。 期待して購入したユーザーの中には不満を抱えている方も少なくないののではないのでしょうか。 こ […]

  • 2023年4月5日
  • 2024年2月19日

マツダコネクトの走行中テレビ視聴制限解除はキャンセラーで解決かCX-5で確認

CX-5には当然マツダコネクトが標準装備です。 そして、このマツダコネクトでは走行中はテレビやDVDの視聴制限がかかりますし、目的地検索などナビの操作も制限されます。 もちろん運転手はテレビを見てはいけませんが、同乗者にとっては不便なものです。 この記事では、CX-5などマツダコネクト搭載車について、マツダコネクトでは走行中にどのようなテレビ視聴制限がどのような方法でかかって、どうすれば解除できる […]

  • 2023年4月5日
  • 2024年4月16日

CX-5:後部座席リクライニング操作法!問題解決策についても

この記事では、マツダ CX-5(KF系)の後部座席リクライニング機能に焦点を当てています。 特に、KF系CX-5の後部座席がどのようにリクライニングするか、その操作方法、そして一部のユーザーが経験する可能性のある問題とその解決策について詳しく解説しています。 リクライニング機能の使い方から、戻らない現象への対処方法まで、CX-5の後部座席のリクライニングに関心のある方にとって有用な情報を提供してい […]

  • 2023年4月4日
  • 2023年10月24日

CX-5が壊れやすい?ガソリンとディーゼルで故障が多いのは?

CX-5はマツダの経営危機を救ったフラッグシップともいうべきクロスオーバーSUVです。 国産クロスオーバーSUVにしては珍しくディーゼルエンジンがラインナップに加わっているどころか、販売台数の3分の2がディーゼルエンジンだと言われています。 ユーザーからの支持されているCX-5なのですが、壊れやすいというあまり良くない噂もあるのです。 ここではCX-5が壊れやすいという噂が本当なのかをまずチェック […]

  • 2023年4月4日
  • 2023年6月20日

CX-5のリセールが悪いって理由は?リセールランクはディーゼルとガソリンで違う?

CX-5は言わずと知れたマツダの主力SUVです。 販売もおしなべて月販目標の2400台を超えて好調なのですが、リセールが悪いという噂があるのです。 ここでは、CX-5のリセールが悪いという噂の真偽を確認し、もしそうなら理由をチェックします。 また、リセールランクはディーゼルとガソリンで違うのかもチェックしておきましょう。 CX-5が壊れやすい?ガソリンとディーゼルで故障が多いのは? CX-5はガソ […]

  • 2023年4月3日
  • 2025年9月4日

CX-5 前期と後期の違いは?KF・KE系まで徹底解説

マツダの人気SUV、CX-5の購入を検討する中で、多くの人が前期モデルと後期モデルの違いについて疑問を抱くのではないでしょうか。 CX-5には初代にあたるKE系と、現行モデルであるKF系が存在し、それぞれにマイナーチェンジによる前期・後期の区分があります。 デザインや性能、装備など、年式によって細かな違いがあるため、どのモデルが自分に最適なのかを見極めるのは簡単ではありません。この記事では、CX- […]

  • 2023年4月3日
  • 2023年6月20日

CX5ディーゼルのチョイ乗りは注意が必要?マツダの煤問題対策や煤除去費用についても

CX5ディーゼルのチョイ乗りは注意が必要という話があります。 そして、その理由なのでしょうか、マツダと言えば煤問題といいますし、この除去にも結構な費用がかかると言うのです。 ここでは、CX5ディーゼルのチョイ乗りは注意が必要という理由をまずチェックします。 そして、マツダの煤問題対策や煤除去費用についてもチェックしておきましょう。 CX-5が壊れやすい?ガソリンとディーゼルで故障が多いのは? CX […]

  • 2023年4月2日
  • 2023年6月20日

CX5のマシーングレーかっこいい!反対に後悔やダサいの声が出る理由は?

CX5のマシーングレーは2代目へのモデルチェンジで新たに投入された色で、「匠塗」というマツダ自慢の特別塗装色です。 ここでは、「匠塗」という技術も含めてCX5のマシーングレーという色と、なぜカッコいいと言われているかをチェックしていきます。 一方で後悔したとかダサいという声も出ているようなので、その真相にも迫ってみましょう。