フリードのシートアレンジは5人乗り6人乗り7人乗りで違う?

今どきのミニバンは多彩なシートアレンジを競っています。

となると、フリードではどんなシートアレンジがあるのか気になるところですね。

ここでは、そんなフリードのシートアレンジが5人乗り、6人乗り、7人乗りでどう違うのかをチェックしておきましょう。

フリード-記事一覧

新車を安く購入する値引以外の方法!

新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。

人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

フリード5人乗りのシートアレンジ

まず、フリードの5人乗りのシートアレンジですが、3代目の現行モデル(10系)では、5人乗りは「フリード+」になります。

Webページ上は2列シートということでフリードの1グレードのような扱いなので、ここではフリード+のシートアレンジを紹介しておきます。

  1. ノーマルモード
  2. おやすみモード(車中泊に適している)
  3. ロングラゲッジモード(助手席を犠牲にすればかなり長いものも積める)
  4. ビッグラゲッジモード(2列目が完全に畳めるので積載量は大きい)
  5. ハーフラゲッジモード(積載量はそこそこ)

ノーマルモード

フリード+の場合、ロングテールゲートと超低床フロアなので、2列目まで使っても荷室のボードを外せば大量の荷物が積めます

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

そんな事情もあって5人乗りだけはノーマルモードをシートアレンジの1つとしているようです。

おやすみモード(車中泊に適している)

要するにフルフラットモードですね。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

1列目シートを前にスライドさせ、背もたれも前に倒し、2列目シート前にスライドさせたあと、座面を跳ね上げて背もたれをその部分に格納するわけです。

このため、ほぼ完全なフラットになりますから、車中泊にも適していますし、荷室はボード下の空間が残りますから、ある程度の荷物があっても大丈夫でしょう。

ただ、デッキボードは固いので、車中泊するなら、あるいは小休憩のためにも、勝手に膨らんでくれるマットくらいは欲しいですね。

ロングラゲッジモード(助手席を犠牲にすればかなり長いものも積める)

長尺物の積載をするためのたシートアレンジです。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

助手席と助手席側の2列目シートを前方にスライドさせたあと、2列目シートを格納するものです。

2列目に2名はどうにか乗れそうですし、助手席を一番前に出して背もたれも前に倒せば、より長いものも乗りますが、そうなると助手席には座れないでしょう。

ビッグラゲッジモード(2列目が完全に畳めるので積載量は大きい)

お休みモードと似ていますが、1列目シートへの乗車を維持した状態で、最大限のラゲッジスペースを確保するアレンジです。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

2列目シートを普通に格納するだけで、自転車のような大きな荷物を積載することができますし、6人乗り、7人乗りのように跳ね上げた3列目シートが邪魔になることもありません。

ハーフラゲッジモード(積載量はそこそこ)

ロングラゲッジモードと似ていますが、助手席を前に出しませんので1列目の乗車には問題はありません

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

2列目には2人乗れるかもしれません、積載量はかなり増えそうです。

フリード6人乗りのシートアレンジ

次に、フリードの6人乗りのシートアレンジを紹介します。

  1. 1列目・2列目アレンジモード(車中泊には使えない)
  2. 2列目・3列目アレンジモード(車中泊にはやはり不適)
  3. 2名乗車・最大ラゲッジモード(2列目が畳めないので積載量は小さい)

1列目・2列目アレンジモード(車中泊には使えない)

1列目を最大限にリクライニングして、1列目と2列目をフラットにするシートアレンジです。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

ホンダはドライブ途中の小休憩を想定していますが、確かにそうでしょう。

これだけ背もたれの段差が大きいと車中泊は不可能ですし、2列目がキャプテンシートなので、どう頑張っても2人しか寝ることはできません

2列目・3列目アレンジモード(車中泊にはやはり不適)

よりパーソナルな空間でということで、プライバシーガラスが付いた後部座席で仮眠という趣旨なのでしょう。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

ただ、3列目の背もたれは倒れませんから長さが不足気味ですし、車中泊に向かないのは変わりません

2名乗車・最大ラゲッジモード(2列目が畳めないので積載量は小さい)

大きな荷物を積載したいときに使う最大積載モードです。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

フリードのキャプテンシートの場合、シートを畳むことはできず、前に出すだけです。

このため、5人乗りと比べればかなり積載能力は小さいですし、7人乗りにも劣ります

2列目シートを片方だけ前に出すアレンジもありそうなものですが、積載量はさして変わりませんね。

また、3列目シートだけを畳んだアレンジもあるのですが、ホンダは敢えてかどうか示していません。

それから、6人乗りは1列目までウオークスルーなので、シートアレンジなんかしなくても、スキーやサーフボードなどの長尺物が楽に積めるのは覚えておいていいでしょう。

フリード7人乗りのシートアレンジ

最後に、フリードの7人乗りのシートアレンジを紹介します。

  1. 1列目・2列目アレンジモード(車中泊できなくはない)
  2. 2列目・3列目アレンジモード(2列目がベンチシートが活きる)
  3. 2名乗車・最大ラゲッジモード(背もたれが収納できないのが痛い)

1列目・2列目アレンジモード(車中泊できなくはない)

6人乗りと同じで、1列目を最大限にリクライニングして、1列目と2列目をフラットにします。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

7人乗りのいいとこところは2列目がベンチシートなので、助手席の中間に窪みが無く、背もたれも変に左右が盛り上がっていないことです。

このため、大人3人は無理にしても小さいお子さんと一緒なら3人以上の乗車は可能ですから、ルーフボックスなどで積み荷の問題を解消できれば車中泊も可能な気がします。

その場合、車中泊用クッションで背もたれの段差を解消するのが大前提です。

2列目・3列目アレンジモード(2列目がベンチシートが活きる)

よりパーソナルな空間でという趣旨は同じですが、2列目がベンチシートなのは効いています

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

3列目の背もたれは倒れませんので長さが不足気味ですが、横方向には3人並んで仮眠をとるのは簡単です。

多人数での休憩にはかなりの優位性がありそうです。

2名乗車・最大ラゲッジモード(背もたれが収納できないのが痛い)

2列目シートが跳ね上げられるので、6人乗りよりはマシですが、5人乗りのように、座面を跳ね上げた場所に背もたれを収納する仕組みではありません

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

これは、3列目の乗降があるので仕方ありませんが、そのぶん積載量が劣るのは残念ではあります。

7人乗りの場合、6人乗りよりはハーフラゲッジ的なこともでますし、これは6人乗りでもそうですが、3列目を片方だけ跳ね上げるというアレンジもあるものの、カウントされていませんね。

まとめ

フリードはシートアレンジの数にこだわっていないようで、5人乗りはしっかりカウントしているのに、6人乗り、7人乗りがそれぞれ3パターンというのは違う気がします。

2列目や3列目を片方使うアレンジはあり得ますものね。

ただ、上級クラスのミニバンのように超ロングスライドではありませんから、どうしても多彩なシートアレンジというわけにはいかないのですね。

 

フリードを限界値引きから更に安く購入する方法!

フリードを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

フリードも安全装備の充実等によりハイブリッドの最上級グレードの車両本体価格が約300万円オーバーと高額になっています。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きは各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略だからですね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る