フリードの天井収納のおすすめはルーフネットとルーフラック?
フリードはコンパクトながらも荷物はたくさん積めて、人間も余裕をもって乗ることが出来ることもあり人気車となっています。 ただ、もっと便利に使いたいと思っているのであれば天井収納を活用すれば、車内のスペースをさらに有効活用できるのをご存知でしょうか? 今回は、フリードの天井収納について、ルーフネットやルーフラックなどのおすすめ方法をご紹介します。 フリードの収納アイデアをニトリや100均グッズでどこま […]
フリードはコンパクトながらも荷物はたくさん積めて、人間も余裕をもって乗ることが出来ることもあり人気車となっています。 ただ、もっと便利に使いたいと思っているのであれば天井収納を活用すれば、車内のスペースをさらに有効活用できるのをご存知でしょうか? 今回は、フリードの天井収納について、ルーフネットやルーフラックなどのおすすめ方法をご紹介します。 フリードの収納アイデアをニトリや100均グッズでどこま […]
フリードで雪道や下り坂を走る際にエンジンブレーキを使うのか、使わないのか、使う場合はどのような注意点があるのかについてみていきます。 雪道や下り坂で「エンジンブレーキを使わない方が良い?」という意見があるようなのですが本当なのでしょうか? フリードのエンジンブレーキの使い方!ボタンはどこ?ハイブリッドについても フリードのエンジンブレーキがうるさい?効きも悪いって本当?
ホンダの人気ミニバンのフリードのエンジンブレーキが「うるさい」と感じる人がいるみたいです。 更にエンジンブレーキの効きも悪いという声もあるようですが本当なのでしょうか? 今回は、フリードのエンジンブレーキがうるさい理由や効きについて、さらに音を静かにする方法があるのかなどを調べてみました。 フリードのエンジンブレーキの使い方!ボタンはどこ?ハイブリッドについても フリードは雪道や下り坂でエンジンブ […]
ホンダフリードはジャッキは標準で搭載されていません。 しかし、タイヤ交換などジャッキが必要な場面はあります。 ということは、フリード用にジャッキの購入を考えるオーナーさんもいることでしょう。 では、どんなジャッキがおすすめなのか? 今回は、フリードにおすすめのジャッキとその違いについて詳しく解説していきます! フリードのジャッキポイントはどこ? GB7・GB6・GB5・GB4で違う?
ハイブリッドといえばトヨタですが、なかなかどうしてホンダだって負けてはいません。 ただ、ハイブリッドは燃費はいいのですが、気になるのはお金のがかかりそうな駆動用バッテリーの交換費用と寿命です。 ここでは、そんなホンダのハイブリッド車のラインナップを確認し、バッテリー交換費用や寿命は車種でどれくらい違うかをチェックしておきましょう。
私も経験がありますが、先行車から砂利が落ちてきたり、台風で瓦が飛んだりしてフロントガラスが割れることがあります。 また、サンシェードのジャストサイズを買おうと思ときにフロントガラスサイズが知りたいと思うこともあります。 そこで、難しいとは思うのですが、ホンダ車のフロントガラスサイズ表を車種ごとにまとめてみようと思います。 そして、できればいいのですが、できないとすればその理由は何なのかを確認し、そ […]
ステップワゴンハイブリッドには4WDがありません。 以前はライバル車のノア&ヴォクシーも、セレナもそうだったので良かったのですが、セレナはともかくノア&ヴォクシーはモデルチェンジでハイブリッドに4WDを投入してきました。 ここでは、まずステップワゴンハイブリッドに4WDがない理由をチェックしておきましょう。 また、ステップワゴンハイブリッドに4WDを追加する噂がどうなったのかもチェックしておきまし […]
先代(5代目)ステップワゴンの特徴はいろいろとありますが、バックドア(テールゲート)が「わくわくゲート」なのが最大の特徴かもしれません。 通常の縦方向だけでなく、横にも開けるドアは便利な気がするのですが、現行(6代目)ステップワゴンでは廃止され、普通のバックドアです。 ここでは、まず、 ステップワゴンのわくわくゲートはどんなものかを紹介した上で、廃止された理由を、事故が原因という説も含めてチェック […]
ステップワゴンは今回のモデルで6代目ですが、1996年の誕生から四半世紀以上が経ち、様々な進化を遂げています。 ここでは、そんなステップワゴンのサイズを歴代で比較していきます。 もちろん室内のサイズについてもです。 また、せっかく歴代のステップワゴンを見るのですから、歴代モデルで人気なのはどれなのかもチェックしておきましょう。
ステップワゴンはミニバンですが、アウトドアテイスト、SUVっぽさを出そうと思ったら、リフトアップは有効な手段です。 本編で画像を紹介しますが、なかなかカッコいいのです。 ここでは、まず、ステップワゴンをリフトアップするとどうなるかを紹介します。 その上で、ステップワゴン用リフトアップキットの費用や具体的なリフトアップの方法をチェックしておきましょう。