フリードプラスを買って後悔しないためのチェックポイントまとめ

フリードには3列シート車だけでなく、2列仕様のフリードプラスがあります。

フリードの3列シート車は2列目、3列目がいささか狭く、常時多人数で乗らない家庭ではフリードプラスを検討されているかもしれません。

ここでは、フリードプラスはどんな車かを紹介した上で、フリードプラスを買って後悔しないためのチェックポイントをまとめておきましょう。

フリード-記事一覧

フリードプラスはどんな車?

まず、フリードプラスはどんな車かです。

ここでは、以下の6点で説明していきましょう。

  1. スタイリングは?
  2. インテリアは?
  3. ラゲッジスペースは?
  4. グレード展開は?
  5. スペックは?
  6. 値段は?
  7. シェアは?

スタイリングは?

最初に、フリードプラスのスタイリングはどうなのかです。

これは画像を比較したほうが早いでしょう。

フリード フリードプラス

引用元:https://www.honda.co.jp/

フロントのデザインは3列シート車と全く同じです。

このあたりは独自のフロントデザインだったフリードスパイクとは全く違います。

リアについては同じように見えますが、リアゲート下端が違います

テールゲートの下端が3列シート車と比べるとずいぶん下まで伸びています。

ここがフリードプラスの外観上の特徴ですが、これは後述する荷室の機能からきているのです。

インテリアは?

次に、フリードプラスのインテリアはどうなのでしょうか。

フリードプラスのインテリアは3列シート車と変わりません

引用元:https://www.honda.co.jp/

ただ、フリードプラスは5人乗りだけの設定なので、6人乗りのようなキャプテンシートではなく、すべてベンチシートです。

ラゲッジスペースは?

次に、フリードプラスのラゲッジスペースはどうでしょうか。

実は、フリードプラスが3列シートと一番違うのがこのラゲッジスペースなのです。

広いリアゲートの開口部と超低床フロア

最初のポイントが、広いリアゲートの開口部と超低床フロアです。

引用元:https://www.honda.co.jp/

フリードプラスの開口部の高さは145mm高く、開口部の地上高は145mm低くなっています。

3列目シートが無いため、それを支える床面が不要になって、そのぶん荷室の床を下げているのです。

ハイブリッド車の場合はバッテリーなどが入るため、荷室下部は半分くらいの高さになります。

荷室容量の拡大

2番目のポイントは荷室容量の拡大です。

区分 フリード フリードプラス (参考)フリードスパイク
荷室奥行
1列目のみ使用 1,850mm 1,850mm 2,015mm
2列目まで使用 820mm 820mm 925mm
荷室容量
1列目のみ使用 1,200L? 1,400L? 1,184L
2列目まで使用 700L? 700L? 610L

フリードプラスの場合は、フリードスパイクのようなダイブイン方式ではなく前方に折り畳む方式です。

フリードプラス フリードスパイク

引用元:https://www.honda.co.jp/

このため、荷室の奥行きははフリードスパイクに比べて明らかに短かくなってしまいます。

ただ、折り畳み方は初代フリードのもう1つの5人乗りフレックスの1,445mmからは大きく改善されています。

荷室容量については、現行フリードについてはホンダはVDA方式の数値を示していませんので、個人の方の測定数値です。

ただ、フリードフレックスは2列目の折り畳みがもう一つでも1,257Lあり、フリードプラスのリアの低床を考えるとこの数字のようにかなりの広さであることは納得できます。

まとめると、フリードプラスの荷室奥行はもう一つであるものの、荷室容量は広大なようです。

グレード展開は?

次は、フリードプラスのグレード展開がどうかですです。

フリードプラスの誕生時はB、G、クロスターの3グレードでしたが、3列シート同様、Bは無くなりました。

その後3列シートで投入されたクロスター、ブラックスタイルはラインナップに加わりましたが、モデューロXは未だにラインナップにはありません。

フリードプラスのグレード展開は3列シート車とほぼ同じと言っていいでしょう。

スペックは?

次は、フリードプラスのスペックがどうかです。

フリードとフリードプラスにスペックの違いはありません

座席数が少ないのでフリードプラスが軽いと思うところですが、同じかフリードプラスの方が僅かに重いのです。

やはり、あの巨大なテールゲートのせいなのでしょうね

値段は?

次は、フリードプラスの値段はどうかです。

ここは2WDで比較してみましょう。

区分 ガソリン車 ハイブリッド車
フリード フリードプラス フリード フリードプラス
G 2,352,900円

(2,330,900円)

2,424,400円 2,710,400円

(2,688,400円)

2,710,400円
G ブラックスタイル 2,490,400円

(2,468,400円)

2,490,400円 2,776,400円

(2,754,400円)

2,776,400円
クロスター 2,627,900円 2,644,400円 2,957,900円 2,974,400円
クロスター ブラックスタイル 2,703,800円 2,720,300円 3,033,800円 3,050,300円

意外なことに、座席数の少ないフリードプラスの方が少しだけ高い場合(同額の場合は少数)が多いことがわかります。

やはり、あの巨大なリアゲートはコスト高になるのでしょうか。

シェアは?

次は、フリードプラスのシェアはどうかです。

これは、販売台数のうち、およそ2割がフリードプラスのようです。

フリードプラスを買って後悔しないためのチェックポイントは?

では、そんなフリードプラスを買って後悔しないためのチェックポイントはどんなものなのでしょうか。

  1. フルモデルチェンジを待つか、現行モデルを買うか
  2. 代替可能な車をチェックする
  3. 近所や知り合いにフリード乗りがいないかチェックする
  4. 車両の重さやパワー不足に満足できるか
  5. 乗り心地の硬さに耐えられるか
  6. 6人以上乗ることはないか

フルモデルチェンジを待つか、現行モデルを買うか

まず、フルモデルチェンジを待つか、現行モデルを買うかという問題です。

フリードはモデル末期を迎えており、2024年夏までにはモデルチェンジが見込まれています

このあたりの事情は「フリード購入はフルモデルチェンジまで待つべきか今買うべきか?」をお読みください。

この記事にも書いていますが、フルモデルチェンジを待つか、現行モデルを買うかというのはとても大きな問題です。

よく読んでいただいて、後悔しない決断をすべきだと思います。

代替可能な車をチェックする

次は、代替可能な車をチェックするということです。

フリードは多人数が乗車できるコンパクトミニバンという希少性があって、シエンタを除けば他の車では代替不可能な車でした。

しかし、フリードプラスは5人乗りで、荷物がたくさん積めたり、フルフラットになって車中泊に向いたりとかいう車です。

荷物が積める車ならステーションワゴンがありますし、プロボックスなんかでもいいはずです。

車中泊をするなら、もっとオフロードが似合うヴェゼルなんかを買う手もあるのです。

フリードプラスの場合代替可能な車が多いので、しっかりとチェックすべきなのです。

近所や知り合いにフリード乗りがいないかチェックする

次は、近所や知り合いにフリード乗りがいないかチェックすることです。

フリードプラスはフリードスパイクと違ってフリードとの見た目の明確な差別化はされていません。

そして、そのフリードはベストセラーカーですから、近所や知り合いにフリード乗りがいる可能性は低くはありません

気になる人にとっては同じ色の同じ車種の車に乗った知り合いと出くわすのは気まずいものです。

こんなことが気になる性格なら、買う前にチェックしておきましょう。

車両の重さやパワー不足に満足できるか

次は、車両の重さやパワー不足に満足できるかです。

フリードプラスはシート数が少なくてもちっとも軽くなくて、1.3トン超というコンパクトカーにしては結構な車両重量があります。

この車を駆動するのは1.5Lという、この重さにしては非力なエンジンです。

当然パワー不足ですから、これで後悔しないかは、日頃乗車する人数で試乗して確認することをおすすめします。

乗り心地の硬さに耐えられるか

次は、乗り心地の硬さに耐えられるかです。

「フリードは酔うは本当?後部座席の乗り心地が悪い声もシエンタなどライバル車と較べても?」にも書いていますが、フリードは足回りがいささか硬いのです。

ふわふわの乗心地を求める方にとっては乗り心地が悪いと受け止められるのです。

また、そのせいで酔うという話もありますので、これも、特に乗り心地が不安な後部座席に奥さんやお子さんを乗せて、少し荒れた道を走ってみることをおすすめします。

6人以上乗ることはないか

最後に、6人以上乗ることはないかです。

フリードプラスは6人乗りや7人乗りと重さも値段も変わらず、少しだけ荷室容量と荷室の使い勝手のいい車です。

ただ、機会は少なくても、6人以上乗せたいことがあってももうどうしようもありません。

例えば、子供がスポ少に入ったりすると、遠征に行くときは多人数乗車が喜ばれます。

そんな、可能性も含めて考えて、6人以上乗れないことで後悔しないような選択をするといいと思います。

まとめ

この記事では、フリードプラスはどんな車かを紹介した上で、フリードプラスを買って後悔しないためのチェックポイントをまとめてみました。

フリードプラスは3列目シートを外しただけでなく、床面を低くすることで荷室容量を確保し、縦長で地上からの高さも低いリアの開口部を実現しています。

ただ、5人乗りなら代替可能な車はたくさんありますし、価格や車両重量も3列シート車と変わらないのも悩ましいところです。

加えて、近々にフルモデルチェンジを控えています。

フリードプラスの購入を考えているなら、このあたりのチェックポイントは抑えておいた方がいいと思いますよ。

 

フリードを限界値引きから更に安く購入する方法!

フリードを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

フリードも安全装備の充実等によりハイブリッドの最上級グレードの車両本体価格が約300万円オーバーと高額になっています。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きは各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略だからですね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る