CATEGORY

シエンタ

  • 2023年2月22日
  • 2023年6月19日

シエンタのUSBポートはどこ?標準でないのは2代目まで?

シエンタに限らず、今の車にはUSBポートの装備は不可欠です。 そこで、ここではまず、シエンタのUSBポートはどこにあるのかを確認します。 また、USBポートが標準でないのは2代目までという話もありますので、そのあたりもチェックし、無い場合はどうすればいいかもご説明しておきましょう。

  • 2023年2月22日
  • 2023年10月28日

シエンタ 7人乗りのシート アレンジが凄い!3列目の2列目床下格納でフルフラット

シエンタは基本的に 7人乗りのミニバンですが、この7人乗りのシートアレンジが凄いという噂があるのです。 ここでは、まず、その凄いというシエンタ 7人乗りのシートアレンジをチェックします。 また、3列目の2列目床下格納でフルフラットになるようですので、そこもチェックしておきましょう。 シエンタのキャプテンシートをフリードと比較!ウォークスルーや2列目スライド幅に違いは? シエンタ(6人乗り)の荷物積 […]

  • 2023年2月22日
  • 2023年10月28日

シエンタ(6人乗り)の荷物積載量は新型の7人乗り荷室サイズと比較してどれ位違う?

現行シエンタ(10系)には6人乗りはありませんが、先代(170系)には6人乗りがありました。 先代の後期には5人乗りもありましたから、5人乗り、6人乗り、7人乗りとなかなか多彩なバリエーションがあったわけです。 ここでは、まず、シエンタの6人乗りというのはどんなものだったのかを確認します。 また、その荷物積載量は新型の7人乗り荷室サイズと比較してどれ位違うかをチェックしておきましょう。 シエンタの […]

  • 2023年2月22日
  • 2023年6月19日

シエンタの5人乗りと7人乗りの違いからどっちがおすすめ7人乗りは狭いのが欠点?

シエンタはもともとは7人乗りのミニバンですが、2代目(170系)のマイナーチェンジで5人乗りが追加されました。 今回の3代目(10系)へのフルモデルチェンジでもこの5人乗りが踏襲されたところをみると一定の人気はあるようです。 ここでは、まず、このシエンタの5人乗りと7人乗りの違いをチェックします。 そして、どっちがおすすめかをチェックしていくのですが、気になる7人乗りは狭いのが欠点という情報もしっ […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年10月28日

シエンタの三列目が危険?狭いし安全性に問題ある?

シエンタはコンパクトカーに無理やり前後列のシートを詰め込んだような車です。 エンジンルームがあるので前方の衝突は大丈夫なのでしょうが、列目シートは頭のすぐ後ろにリアゲートのガラスがあるような構造です。 シエンタの三列目が危険と言われればそんな気もしてきます。 ここでは、シエンタの三列目が危険という声の真偽を考えてみます。 また、狭い、安全性に問題があるというあたりもチェックしておきましょう。 シエ […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年10月28日

シエンタの3列目のチャイルドシートはISOFIX未対応?

シエンタに幼児を乗せるときにはチャイルドシートを装着する必要があります。 そして、2列目ではなくて3列目に装着したいという場合もあると思います。 ここでは、そんなシエンタの3列目のチャイルドシートはISOFIXに対応しているのか未対応なのかをまずチェックし、もし対応していないならなぜかを考えていきます。 また、歴代シエンタのISOFIXへの対応状況と具体的な場所もチェックしておきましょう。 シエン […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年6月19日

シエンタの2列目が狭いって何代目?新型ではスライド幅延長やリクライニングは改良されてる?

シエンタはトヨタ最小の7人乗りミニバンで、ライバルであるホンダのフリードと比べてもボディサイズは小さめです。 当然、ノア&ヴォクシーなんかと比べると居住性は劣るのですが、特に2列目が狭いという風評もあるのです。 ここでは、シエンタの2列目が狭いというのは何代目でどう狭いのかをまずチェックします。 また、こうした狭さは新型ではどうなのか、スライド幅延長やリクライニングは改良されてるのかもチェックして […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年10月19日

シエンタ170系前期と後期の違いは?170と175は何が違う?

シエンタ170系は2015年7月から2022年8月まで7年余にわたって販売されたベストセラーカーですが、2018年9月にビッグマイナーチェンジがありました。 便宜的にこの前を前期、これから後を後期と呼んでいますが、外観も含め、それなりの違いがあります。 ここではシエンタ170系の前期と後期の違いをまずチェックしていきます。 また、シエンタ170系は形式名に「170」と「175」(正確には「172」 […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年6月19日

シエンタ170系とは型式?新型シエンタや初代は何系?

よく「シエンタ170系」なんていう言い方をします。 アルファードでも30系などと言いますが、この170系というのは形式名なのでしょうか。 ここでは、シエンタ170系というのは形式名なのか、もし形式名ならどういう命名ルールがあるのかをまずチェックします。 また、この「シエンタ170系」は2代目のようですが、新型シエンタや初代シエンタは何系なのか、それぞれのプロフィールも含めてチェックしておきましょう […]