シエンタはユーザーの半分近くが女性と言われています。
そして、乗っている人のイメージも女性であるとも言います。
皆さん、本当にそんな見方をされているのでしょうか。
また、男性、特に独身男性には似合わないのでしょうか。
ここでは、シエンタに乗ってる人のイメージは女性なのか、口コミ等からチェックしていきます。
また、独身男性は似合うのか、似合わないのかも考えていきましょう。
シエンタに乗ってる人のイメージは女性なのか、口コミと実際の購入者でチェック!
まず、シエンタに乗ってる人のイメージは女性なのか、口コミ等でチェックしていきましょう。
また、実際の購入者の性別、年代層はどうなのでしょうか。
- シエンタに乗ってる人のイメージに関する口コミ
- 実際の購入者の性別、年代層
- CMも女性を意識
シエンタに乗ってる人のイメージに関する口コミ
シエンタに乗ってる人のイメージに関する口コミを「女性が乗っている」「男性が乗っている」双方からチェックしていきます。
- セカンドファミリーカーで奥さんが乗ってるイメージ
- 子持ちの女性が圧倒的に多いと思う
- ご主人の車はアルファードでシエンタは奥さん
- 20代から30代の主婦
- ミニバンにしては小さいので女性が運転しやすいイメージ
- 子どもを乗せてお母さんが運転している感じ
- 女性だけど、独身ではないイメージ
- キャンプ大好きな男性
- お年寄りの夫婦で男性が運転している印象
- 小さいお子さんと奥さんを乗せた若いご主人
- 家族でアウトドアに出掛けるお父さん
やはり、女性、それも子持ちの既婚者というイメージを持たれている方が圧倒的に多く、男性にしても子ども連れのお父さんといったところです。
実際の購入者の性別、年代層
シエンタの実際の購入層も半数近くは女性のようです。
また、年代は男性女性を問わず、意外なことに60代が多く、あとは30代、40代の子育て世代のようです。
もともとのメインターゲットはヤングファミリー層でしたが、子育てを終えてリタイアされた年代の夫婦にも人気が高いようです。
ただ、トヨタの戦略からは明確に女性をターゲットとしているという情報は伝わってきません。
CMも女性とファミリーを意識
シエンタのCMでは、初代のころは安田成美さんが出演して子役と一緒に横浜銀蠅の「しりとりRock’n Roll」の替え歌を歌っていました。
アライグマ→マントヒヒ→ヒトコブラクダ→ダックスフンド→ドドドドドドドドド、という感じで。
その後は、はいだしょうこさんがあの「素晴らしい!」お絵描きをしてみたり、女性の起用が多かった印象ですね。
新型も芽生さんが「行くよ、シエンタ!」と言うと、犬がシエンタに変身するという趣向です。
どのCMも女性、子育て、家庭という視点で作られていますね。
シエンタは独身男性には似合うのか、似合わないのか
では、そんなシエンタは独身男性には似合うのでしょうか、似合わないのでしょうか。
- 新型シエンタはそのままでは独身男性には似合わない
- アーバンカーキにしてSUVっぽくカスタマイズするといいかも
新型シエンタはそのままでは独身男性には似合わない
2代目シエンタ(170系)は「カッコよさ」を多分に意識したスタイリングでした。
しかし、新型シエンタ(10系)はコンセプトを一新して、女性が好みそうなヨーロッパテイストの味付けにしています。
雰囲気的にも見た目もフィアット・パンダのようで、カッコいいのではなく、スタイリッシュなのです。
シエンタという車はもともとファミリーカーというイメージが強く、独身男性が乗る車というイメージはありません。
今回のモデルチェンジによって、さらにその傾向が強まったと言えます。
アーバンカーキにしてSUVっぽくカスタマイズするといいかも
新型シエンタの場合、丸っこいフォルムのせいで、どのカラーにしても可愛らしくなってしまいます。
これはブラックでも同じなのですが、アーバンカーキなら大丈夫かもしれません。
引用元:https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/column/202207-4
このカラーなら、ずいぶんSUVっぽくなりますし、曇りの日にはグレーに、晴れた日には緑っぽく見えるところも男性の雰囲気を感じさせてくれます。
できれば、モデリスタの「URBAN TECH GEAR」を付けて、ぐっとSUVらしくするのがいいかもしれません。
引用元:https://toyota.jp/sienta/option/?padid=from_sienta_grade_navi-menu_option
お金はかかりますが、「BRIGHT TECH ELEGANCE」にすればカッコよくなります。
引用元:https://toyota.jp/sienta/option/?padid=from_sienta_grade_navi-menu_option
ここまですれば、独身男性でも似合いますね。
詳細は「シエンタのモデリスタはかっこいいけど擦る?地上高が問題?評判は?」をご覧ください。
まとめ
シエンタはモデルチェンジで、とてもおしゃれで可愛い味付けになったので、子育て世代だけでなく、独身女性からも支持されそうですね。
サイズも大きくなったのに2代目より小さく見えて、このあたりも女性に好まれそうです。
もちろん、センスがいい車なので独身男性が乗っても似合わなくはありませんが、ひと工夫してもいいかもしれませんね。