CATEGORY

トヨタ

  • 2023年6月16日
  • 2023年7月19日

ライズ4WDにハイブリッドの予定は?なぜラインナップされていない?

ライズには2021年11月に待望のハイブリッド車が投入されましたが、それは2WDのみで、今だ4WDにはハイブリッドはありません。 ライズはクロスオーバーSUVですから4WDのニーズは高いと思われますし、降雪地域にお住まいの方ならなおさらでしょう。 ここでは、そんなライズ4WDにハイブリッドの予定はあるのか、また、なぜ現行モデルにラインナップされていないのかというあたりに迫ってみましょう。 ライズの […]

  • 2023年6月15日
  • 2025年4月1日

ランクルとプラド買うならどっち?見た目や値段の違いで後悔しない選び方は?

国産車でラージサイズの本格クロカンを買おうと思ったら、パジェロが廃止になった今ではランドクルーザーかランドクルーザープラドしかありません。 ここでは、ランクルとプラドの違いををいろんな角度からチェックして、買うならどっちかを考えていきます。 また、見た目や値段の違いだけで選んで後悔しないためにはどんな選び方をすればいいかも説明しておきましょう。 プラドを買う人はなぜランドクルーザーやレクサスLXを […]

  • 2023年6月14日
  • 2025年4月1日

ランクルプラドが維持できない?維持費考慮すると年収500万円以下では難しい?

ランクルは大変な人気ですが、実はランクル全体の販売台数の8割を占めるのがランクルプラドです。 かなりの販売台数なので、本格クロカンで高価な車にもかかわらず、街中でよく見かける車でもあります。 そんなランクルプラドですが、維持費がかかりすぎて維持できないという話もあるのです。 ランクルプラドの維持に必要なコストを明確にし、年収500万円以下での維持の可否を考察します。 ランクルプラドの維持費には、燃 […]

  • 2023年6月13日
  • 2025年4月1日

ランクル70維持に必要な年収は?維持費を解説

ランクル70は1984年から2004年まで20年間にわたって販売され、2014年には期間限定で復刻モデルが販売された人気モデルです。 販売終了から20年以上たつような旧モデルに乗られている方も多ければ、復刻モデルに乗られている方もいらしゃいます。 また、高価ではありますが、今から中古で買おうと思っている方もおられるでしょう。 ただ、気になるのは今の年収で維持できるかどうかです。 本記事では、ランク […]

  • 2023年6月12日
  • 2025年3月31日

プラドを買う人はなぜランドクルーザーやレクサスLXを買わない?

日本国内で買えるラダーフレームの本格SUVはジムニー&ジムニーシエラを除けば、レクサスLX、ランクル、プラドだけです。 となると、大型クロカンを買うならレクサスLX、ランクル、プラドのどれでもいいはずですし、どれにしようかと悩みそうなものです。 ところが、プラドを買う人はなぜかランドクルーザーやレクサスLXを買わないというのです。 ここでは、プラドとランドクルーザー、レクサスLXを比較し、プラドを […]

  • 2023年6月11日
  • 2023年6月19日

プラド150系後期のカスタム化でおすすめパーツやグッズは?内装だとシートカバー

プラド150系はかなり高価な車で、本格クロカンにもかかわらず、年間3万台前後を売る人気車です。 それだけに、街中でもよく見かけますから、特によく売れている後期モデルならなおさらでしょう。 となるとカスタム化を考えたくなると思います。 ここでは、プラド150系後期のカスタム化でおすすめのパーツやグッズを紹介していきます。 特に内装で効果的なのはシートカバーですので、このあたりは重点的にチェックしてい […]

  • 2023年6月10日
  • 2023年6月19日

プラド70周年アニバーサリーの評価を良い・悪いでめとめてみた

プラドは2021年6月に70周年アニバーサリーの特別仕様車を発売しました。 短い期間の販売だったようですが、その評価はどうだったのでしょうか。 ここでは、プラド70周年アニバーサリーの評価を良い、悪いの両面でまとめてみましょう。 ランクル70のオーストラリア現地価格や逆輸入経費はどれ位? ランクル70を維持できないと後悔しないための購入の注意点は? ランクル70復刻モデルのオートマ化が可能?値段は […]

  • 2023年6月9日
  • 2023年7月19日

プラドはランクルじゃないや別物と言われるのはなぜ?

プラドにはランドクルーザーの名前が冠してありますし、70系はランドクルーザーのライトデューティタイプの位置づけでした。 カタログだって一緒だったのです。 しかし、プラドはランクルじゃないとか別ものだとかよく言われるのです。 ここでは、まず、プラドが誕生してから今までの推移をみていきます。 そして、プラドはランクルじゃないとか別物と言われる理由をチェックしておきましょう。 プラドを買う人はなぜランド […]

  • 2023年6月7日
  • 2023年6月19日

プラドの乗り心地はふわふわ酔うから悪い?ノーズダイブ改善にはビルシュタインが有効?

意外なことにプラドの乗り心地はふわふわだとか、酔うのだから乗り心地が悪いんだという話を耳にします。 ここでは、本当にプラドの乗り心地がふわふわなのか、酔うのか、口コミからチェックして、その原因を考えていきます。 また、ノーズダイブが気になるという話もありますので、この状況と改善に有効なビルシュタインのショックについてもチェックしておきましょう。

  • 2023年6月6日
  • 2024年1月23日

70プラドか78プラドか:違いで選ぶ

トヨタのランドクルーザー プラドシリーズにおける70系と78系は、その堅牢な造りとオフロード性能で知られています。 この記事では、これら二つのモデル間の基本的な違いと、78系が「プラド最強」とも言われる理由に迫ります。 車のサイズやドアの数はもちろんのこと、78系の魅力である無骨でたくましいデザインや、独特のフロントサスペンション構造についても詳しく解説します。 70系と78系、どちらのプラドも魅 […]