プラド150系後期のカスタム化でおすすめパーツやグッズは?内装だとシートカバー

プラド150系はかなり高価な車で、本格クロカンにもかかわらず、年間3万台前後を売る人気車です。

それだけに、街中でもよく見かけますから、特によく売れている後期モデルならなおさらでしょう。

となるとカスタム化を考えたくなると思います。

ここでは、プラド150系後期のカスタム化でおすすめのパーツやグッズを紹介していきます。

特に内装で効果的なのはシートカバーですので、このあたりは重点的にチェックしていきましょう。

ランクル-記事一覧

新車を安く購入する値引以外の方法!

新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。

人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

プラド150系後期のカスタム化でおすすめのパーツやグッズ

まず、プラド150系後期のカスタム化でおすすめのパーツやグッズを紹介していきます。

  1. エクステリアのカスタム化でおすすめのパーツやグッズ
  2. インテリアのカスタム化でおすすめのパーツやグッズ

エクステリアのカスタム化でおすすめのパーツやグッズ

まず、プラド150系後期のエクステリアのカスタム化でおすすめのパーツやグッズですが、ここではエアロのような装着にスキルが必要なものは記載しません。

リアラダー

リアラダー、要するにバックドアに付けるはしごで、背の高いプラドの屋根の上に乗せたルーフラックの荷物の出し入れなどに使うものです。

こうした実用性に加え、バックドアにこれがあるだけで、ぐっとオフロードテイストが増してくるのです。

価格も税・送料込みでハーフタイプが55,000円、タイプが87,000円と安いのも魅力です。

《ハーフタイプ》

 

《フルタイプ》

取り付けが大変そうに見えますが、車体への穴あけ加工は不要で、組み立て式のボルトオン設計で簡単に取付できるようです。

上下ステーでバックドアに固定するのですが、上ステーは両面テープ、下ステーは傷防止のクッションが付属していて、ラダーが車両の塗装面に当たることはないそうです。

また、折りたたみ式なので、リアガラスの開閉にも支障はありません。

プラド150専用で、前期、中期、後期の別なく、5、7人乗り共通で使えるようです。

スキッドプレート

スキッドプレートというのはオフロード走行時にダメージを受けやすいフロント下部をガードするパーツです。

車体を防護する役割に加え、いかにもクロカン車らしい外観がいいものですし、これは赤色なので目立つこと請け合いです。

もちろん、オフロードを走ろうが走るまいが付けて大丈夫です。

価格も税・送料込みで21,800円と安いものですし、既存の穴にボルトオンで取り付ける設計なので、ジャッキアップしなくてもできるようです。

ただ、重いとか既存の穴に合わない可能性があるという情報もありますので、詳しい人に助けてもらった方がいいかもしれません。

マフラーカッター

プラド150の純正のマフラーは、リアバンパーの後部から地面に向かってテールパイプが伸びていますが、要するにただのパイプでおしゃれなものではありません。

マフラーを交換してもいいのですが、5万円くらいはかかりますし、素人の手には余ります。

そこでおすすめなのがマフラーカッターで、例えばこの税・送料込み11,480円の製品ならホースバンドで取り付け、最後に六角レンチで角度・位置を決めるだけで、5分で装着できるそうです。

チタンブルーなので見た目も目立ちますし、落下防止にワイヤーが付属していますが、ちゃんと装着すれば外れることは無さそうです。

インテリアのカスタム化でおすすめのパーツやグッズ

次に、プラド150系後期のインテリアのカスタム化でおすすめのパーツやグッズですが、インテリアのカスタムグッズはたいていはDIY可能です。

インテリアパネル

プラド150系後期のインテリアでは木目調はほとんど使われていません

TZ-GのステアリングホイールやTX”Lパッケージ”以上のオーナメントパネルに木目調+金属調加飾が施されています。

そんな木目調ですが、高級感をアップする上では非常に有効ですし、値段も安く、根気さえあればだれにでも装着できるものです。

例えば、このそれぞれ税.送料込み11,000円のエアコン左右窓側のダクトパネル、前席・後席4個のパワーウインドウスイッチパネル、オーバーヘッドコンソールパネルはどうでしょう。

《エアコン左右窓側のダクトパネル》

 

《パワーウインドウスイッチパネル》

 

《オーバーヘッドコンソールパネル》

両面テープ接着なので素人でも装着可能ですし、効果は絶大なはずです。

 シフトインジケーターパネル用デカール

プラド のシフトインジケーターパネルには何の加飾もありませんが、ここをカスタム化すると、いつも使う目立つところなので効果は大きいものです。

例えばこの税・送料込み7,985円のROJAMのカーボンデカール はどうでしょう。

ブラックカーボンのつや消しですが、シックな中に高級感が漂うかっこよさです。

ステアリングリングガーニッシュ

プラドのステアリングホイールにはエアバッグ部の左右にシルバーのガーニッシュがあります。

引用元:https://toyota.jp/landcruiserprado

これを木目調やカーボン、ピアノブラックに変えるのがこの製品です。

価格は税・送料込みで2,980円、もちろん両面テープ装着です。

USB端子

プラドは今どきの車にしては珍しく充電用のUSB端子が皆無です。

本格クロカン車には不要なのかと思いましたが、ランクルにはちゃんと装備されていますので、おそらく設計の古さゆえでしょう。

もちろんオプションのナビの端子で充電はできるでしょうが、それにしたってたった1つです。

このUSB端子を増設するパーツは税・送料込みで3,230円ですから安いものです。

ただ、アクセサリー電源のカプラーから電源を取るので、センターコンソールを開ける必要があります。

また、インパネの使っていないスイッチホールを使うのでインパネを外す必要もありますので作業は大変かもしれません。

こんなことなら、税込み2,420円+送料550円の製品を買って、アクセサリー電源に直接つないだ方が楽かもしれません。

 

ヒューズボックスからの電源の取り出しはこんな感じです。

プラド150系後期のシートカバーによるカスタム化

では、プラド150系後期のシートカバーによるカスタム化を説明していきましょう。

ちなみに、プラド150系後期モデルの場合、TX以外は本革シートなので、シートカバーなんか必要ありませんし、絶対につけてははいけません。

  1. 豪華さと肌触り、風合いなら本革シート
  2. 耐水性や強度なら合成皮革シート

豪華さと肌触り、風合いなら本革シート

豪華さと肌触り、風合いなら本革シートのものです。
また、長い目で見た場合の耐久性も本革が優れています
ただ、水に弱いのが欠点で、ダートなどで本格的にオフロードを攻める用途には不向きですし、小さなお子さんがおられたり、釣り、マリンレジャーにも不向きです。
プラド用の本革シートカバーなら、例えばクラッツイオの製品なら、税・送料込みで7人乗り72,765円、5人乗り45,600円で手に入ります
《7人乗り》

《5人乗り》

クラッツイオはフィッティングがいいので、ちゃんと付けたら本革シートと見まがうような高級感が手に入りますし、肌触りも絶品です。

耐水性や強度なら合成皮革シート

本革に比べて水に強いのが合成皮革シートです。

品質がいいものだと本革と見間違えるほどのクオリティと肌合いですが、本革に比べて劣化が早いという欠点があります。

また、耐水性が高いかわりに通気性も良くはありません

ただ、クロカンとして水の多いところに出かけたり、車内で飲み物をこぼす心配がある状況なら合成皮革のカバーがいいかもしれません。

何しろ本革より遥かに安いので、傷んだら買い替えればいいのですから。

これもクラッツイオですが、7人乗りも5人乗りもなぜか税・送料込みで23,577円です。

定価は1万円以上差があるのですけど。

《7人乗り》

 

《5人乗り》

汚れがふき取りやすい素材とシンプルなデザインで選びましたが、ファブリックに比べれば圧倒的な高級感を享受できるはずです。

まとめ

プラドのエクステリアについては、ルーフキャリアやルーフボックスもいいいのですが、これだけで1記事になるのでまたの機会に紹介します。

ここでは、クロカン車として似合いそうなカスタムパーツを紹介してみました。

インテリアについては、USB端子の設置は慣れないと大変かもしれませんが、一度ヒューズボックスから電源を取り出すことを覚えておけば簡単なものです。

シートカバーについてはとにかく根気で、フィッティングのいいもの、例えばここで紹介したクラッツィオは時間がかかるので、気候のいい時期に時間をたっぷり用意して挑戦してみましょう。

 

ランクルを限界値引きから更に安く購入する方法!

ランクルを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

ランクルも安全装備の充実等により最上級グレードの車両本体価格が約800万円とかなりの高額になっています。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る