この記事は、トヨタのシエンタのテールランプのデザインと機能に関する違いに焦点を当てた記事となります。
シエンタの各モデル間でのテールランプのデザイン、交換の可否、市場価格、取り付けの容易さについて詳しく解説しています。
シエンタのテールランプの選択や交換を検討している方にとって役立つ情報となれば幸いです。
- 異なるシエンタモデルのテールランプのデザイン違い
- シエンタ各モデル間でのテールランプ交換の可否
- テールランプの市場価格と入手方法
- 交換時の取り付けの容易さ
新車を安く購入する値引以外の方法!
新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。
人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。
シエンタのテールランプの違いを新旧比較してみる
まず、シエンタのテールランプの違いを新旧比較してみますが、初代(80系)は特殊事情があるので前期、中期、後期に分けようと思います。
2代目(170系)については前期、後期で比較していきます。
- 初代(80系)前期、中期、後期のテールランプの違いを比較
- 2代目(170系)のテールランプの違いを比較
初代(80系)前期、中期、後期のテールランプの違いを比較
初代シエンタ(80系)は2006年5月のマイナーチェンジで後期モデルに移行して、2010年10月いったん販売を終了しました。
しかし、後継となるはずだったパッソセッテの不振のために2011年5月に再度マイナーチェンジして販売されたのです。
このため、ここでは最初のマイナーチェンジまでを前期、2回目のマイナーチェンジまでを中期、それ以降を後期と呼ぶことにします。
では、違いを画像で見ていきましょう。
前期 | 中期 | 後期 |
引用元:http://www.toyota-catalog.jp/catalog/
明らかに違うのがわかります。
中期モデルでは一番下のバックランプとウインカーが入っていると思われる部分が丸くなっています。
中期モデルでは、全体がクリアになっていて、前期、中期のベースがブラックの意匠とは様変わりですね。
2代目(170系)のテールランプの違いを比較
2代目シエンタ(170系)は 2018年9月のマイナーチェンジまでが前期、それ以降が後期です。
これも画像を見ていきましょう。
前期 | 後期 |
引用元:https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/column/20180924_sienta
2代目は前期後期の違いが目立たないですね。
テールランプの白い部分なのですが、前期モデルは外側のボリュームが大きいのに対し、後期モデルはテールゲート部分が大きくなって水平方向にエンブレムの方に流れているのがわかります。
言い換えると前期はグラマラス、後期はシャープな印象です。
画像ではよくわかりませんが、後期型は外周が二重に光ってかっこいいですし、夜になると違いがわかります。
シエンタのテールランプ交換で後期化への違いを生み出すことが可能?
では、シエンタのテールランプは交換で後期化への違いを生み出すことが可能なのでしょうか。
- 初代(80系)は中期型への交換は可能だが後期型への交換は不明
- 2代目(170系)は後期型への交換は可能
初代(80系)は中期型への交換は可能だが後期型への交換は不明
初代シエンタ(80系)のテールランプは前期型と中期型は全く同じ形状なので交換は可能なようです。
ただ、新品でのパーツ購入は不可能なので、中古パーツを探すしかありません。
参考までにwebでは中古品で左右とも税・送料込み4,950円です。
《左テールランプ》
《右テールランプ》
オークションであれば税込み送料別で1,000円から2,000円で入手可能なようです。
後期型への交換については事例が見当たらないので不明とさせていただきますが、形状は同じものと思われます。
こちらは純正の新品がまだ手に入って、価格は税込み39,215円+送料1,400円です。
もちろんオークションでも入手可能ですが、中期型より幾分高いようです。
2代目(170系)は後期型への交換は可能
2代目(170系)のテールランプの前期型と後期型は全く同じ形状なので交換は可能ですし、事例は多数存在します。
Webでは見当たりませんでしたが、ディーラーで税抜き6万円程度で入手可能なようです。
これは、テールゲートに2個、ボディ側に2個と、全部で4つのパーツなのですが、オークションでは1個が5千円から1万円くらいのようです。
送料を含めて3万円から4万円で手に入りそうですが、価格差も小さいので新品パーツの方が安心かもしれませんね。
施工は今付いているテールランプユニットを外すことができれば、あとはカプラーを差し替えるだけのようです。
まとめ:シエンタのテールランプの違いを新旧比較
シエンタに限らず、テールランプの後期化は良く行われるカスタム化です。
後期型の方がかっこいい場合も多いですし、何となくシエンタが若返ったような気もするのです。
難易度はそう高くないものですから、オークションで安く手に入るようなら、買っておいてもいいかもしれませんね。
この記事でお伝えしたポイントを箇条書きでまとめてみました。
- 初代シエンタ(80系)は2006年5月のマイナーチェンジで後期モデルへ移行
- 2011年5月に再度マイナーチェンジし、中期型と後期型に分類
- 2代目シエンタ(170系)の前期と後期の違いは目立たず
- 2代目後期モデルはテールゲート部分が拡大し、デザインがシャープに
- 80系のテールランプ交換は中期型へ可能だが後期型への交換は不明
- 170系は前期型から後期型への交換可能
- 80系後期型の新品パーツは約39,000円、170系は約60,000円で入手可能
- 170系後期型の交換は比較的容易
シエンタを限界値引きから更に安く購入する方法!
シエンタを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
シエンタも安全装備の充実等によりハイブリッドの最上級グレードの車両本体価格が約300万円オーバーと高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きは各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略だからですね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る