車は高いのになぜ買える?残クレやKINTOなどサブスクの影響?

  • 2024年6月17日
  • 2024年6月18日
  • その他

現代の若者たちがどうやってアルファードのような高級車を手に入れるのか、多くの人が疑問に思っています。

というのも、ここ最近車の価格が大きく値上がりしているのに、若者たちの給料はそれだけ上がっているとは思えないからです。

「車が高いのに若者が買えるわけない」と思えるかもしれませんが、彼らがどのようにして高額な自動車市場で自分の立ち位置を確保しているのか、その背後にはいくつかの背景が存在します。

この記事では、車の価格がどれだけ上がっているのか、若年層の給料はそこまで上がっているのかをまず確認します。

そして、車が高価であるにも関わらず、皆さんが、特に若者たちがどのようにして手に入れているのか、その購入方法を詳細に解説していきます。

アルファード-記事一覧

  • 過去10年間で新車価格や若年層の給料がどれほど上昇したか
  • 残価設定クレジットをでなぜ低収入でも高級車を購入できるか
  • サブスクも低収入でも高級車にのるのに有効な方法
  • 人気車種のリセールバリューが新車価格を超えることが

新車を安く購入する値引以外の方法!

新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。

人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

なぜ買えるか不思議なほど高い車

車 高い なぜ買える

最初は、皆さんなぜ買えるか不思議なほど車が高くなったと思っているはずですので、車はどれくらい高くなったのか、給料はそれだけ上がっているのかを見ていきます。

  1. 車はどれくらい高くなった?
  2. 給料は上がっているの?

車はどれくらい高くなった?

まず、車はどれくらい高くなったかです。

近年、新車の価格は技術の進化や安全規制の強化に伴い、着実に上昇しています。

特に高級車やSUVなどの人気モデルでは、高い安全性や快適性を求めるために、新技術が次々と導入されており、それが価格を押し上げる一因となっています。

過去10年でトヨタの、例えばアルファードとプリウスの価格は、技術革新や安全規制の強化を背景に、かなりの割合で上昇しています。

アルファードの場合、2014年のモデルが約309万円からスタートしていたものが、2024年では540万円スタートとなり、10年間でおよそ75%の価格上昇が見られました。

40系につてはグレードを絞っているので30系の最終モデルでみると10年前の300万円→360万円ですから、20%のアップです。

一方、プリウスは2014年に約223万円であったのが、2024年には299万円になり、34%の上昇を記録しています。

これらの車種では、燃費の向上や先進安全技術の搭載など、購入者のニーズに応じた価値が価格に反映されているといいますが、かなりの価格上昇が起こっているのは間違いありません。

また、高級車志向が強くなったということがこの傾向をさらに強めています。

これは若年層に顕著なのですが、昔と比べてアルファードやランドクルーザーといった超高級車を買う方が増えている気がします。

その一方で、エコノミーな車は減っています。

ということは、皆さんが買われる車の価格はこのパーセンテージ以上に上がっているのではないでしょうか。

給料は上がっているの?

次に、給料は上がっているのかですが、確かに上がってはいます。

日本の労働市場を見ると、給料の上昇率は車の価格アップに比べると控えめです。

過去10年間で見ると、初任給は平均で約3%から5%程度の増加にとどまっています。

30歳の平均年収も同様に、5%から10%の上昇にとどまっており、新車価格の上昇率、特に高級車や技術重視の車種の価格上昇と比較すると、その差は明らかです。

このような状況は、新車を手に入れるための経済的ハードルが高まっていることを示しています。

なぜみんなは高い車を買えるの?

車 高い なぜ買える

ここでは、車は高くなっているのに、なぜみんなは高い車を買えるのかを考えていきます。

  1. 残価設定クレジットなら低収入でも買える
  2. サブスク(KINTOなど)が急速に浸透
  3. アルファードなどはリセールが新車価格を上回る場合も

残価設定クレジットなら低収入でも買える

まず、残価設定クレジットなら低収入の方でも買えるということです。

低収入でも買える理由

残価設定クレジットは、購入者が新車の全額を一度に支払わずに、将来の残価(予想される車の価値)を差し引いた額のみを分割で支払う方法です。

特に高級車市場においてこの方法は効果を発揮しており、トヨタのアルファードのような高額な車種であっても、若年層や比較的低収入の層でも手が届く支払いになります。

このシステムにより、月々の支払いが大幅に減少するため、購入者は経済的負担を少なくして新車を手に入れることが可能です。

残価設定クレジットの普及により、高級車に乗る若者が増えている背景には、このような事情があるためです。

残クレで払うのは残価分を除いた部分

残価設定クレジットは、契約時に車の将来の残価をあらかじめ設定し、その金額を除いた部分のみを分割で支払います。

この方法は、月々の支払額を抑えることができ、特に高額な車種において購入しやすくする大きなメリットを提供します。

ただし、デメリットとしては、契約期間終了時に残価分を一括で支払うか、車を返却する必要がある点です。

また、契約期間中は一定の走行距離制限が設けられており、超過すると追加料金が発生します。

車の状態によっては、想定以上の減価が進んでいた場合、期間終了時に想定残価より低い価値と評価されるリスクも存在します。

こうしたデメリットはあるのですが、月々の支払いを抑えられるというのは圧倒的な魅力ですし、だからこそ低収入でも高級車を手に入れることができるのです。

アルファードなどのトヨタの高級車は残価率が高い

アルファードなどのトヨタの高級車では、残価設定クレジットを利用することによるメリットが特に大きいです。

というのも、残価率が飛びぬけて高いからです。

例えば、アルファードの場合、3年後の残価率は67%、5年後でも53%に設定されています。

これに比べて、ノアでは3年後55%、5年後42%とアルファードの残価率の高さが際立ちます。

ちなみに、これも高級SUVで人気も高いランドクルーザーでは3年後70%、5年後56%と更に高くなっています。

これらの数字は、車の価値が新車時の価格に対してどれだけ保持されるかを示しており、高い残価率はその車が中古市場で高く評価されている証拠です。

残クレでは「車両価格ー残価」をローンで返済しますから、残価が高いということは月々の支払いが安くてすむということで、これがアルファードのような車をさらに購入しやすくするのです。

残クレのメリットと継続的なローンと高い利息の問題

残価設定クレジットを利用することで、当面の月々の支払いを通常の自動車ローンよりもかなり抑えることができます。

これにより、特に高価な車種を手が届く範囲で所有することが可能になります。

ただし、このシステムには継続的なローン支払いの問題が伴います。

契約期間が終了するたびに新たな車に乗り換え、新しい残価設定クレジット契約を結ぶことで、実質的にローンを永続的に支払い続ける形になります。

このため、長期的な財務計画を考慮に入れた上で利用を決める必要があります。

また、利息は残価分にもかかるという問題もあります。

残価が高いということは常時金利のかかる借り入れ部分が大きいということですから、月々の支払いは少ないとはいえ、高い利息を払っているのです。

サブスク(KINTOなど)が急速に浸透

次は、サブスク(KINTOなど)が急速に浸透していることです。

車のサブスクリプションサービス、特にトヨタのKINTOなどは、新車に定額で乗ることができる画期的なサービスです。

このプランでは、月額料金に車検、保険、税金などの維持費が全て含まれており、利用者は予想外の出費に悩まされることなく、安定した車生活を送ることが可能です。

このサービスでは車の残価を見込んで使用料を決めているので、アルファードのような高級車では有利だと思われます。

ただ、デメリットもあります。

走行距離やカスタムなどの制限が設けられる場合が多いのでrす。

KINTOの場合、合計の走行距離が月1,500キロ×契約年数を超えれば追加料金が発生します。

車の傷等によって想定の残価を割るようなことがあれば差額を払う必要がありますし、契約終了時は車は必ず返却する必要があります。

これは後述する問題とも関連するのですが、仮に借りている車のリセールが高騰しても買い取って売却なんてことはできないのです。

また、長い目で見ればローンで買った方が負担が安くなる場合が多いのです。

さらに、もっと大きいのは、使用料は常時払いますから、生活において大きな固定費になってしまいます。

とはいえ、これだけのデメリットがあっても、残クレと同様、当面の月々の支払いが抑えられるので、低収入で高い車を買うには有効なのです。

アルファードなどはリセールが新車価格を上回る場合も

次は、アルファードなどはリセールが新車価格を上回る場合もあることです。

アルファードは、日本国内だけでなく、特にマレーシアなど海外市場でも非常に人気が高い高級ミニバンです。

また、半導体の供給不足と新型40系の高い人気で新車は簡単には手に入りませんし、仮に契約できても長い納期が待っています。

このため、アルファードの中古車は、場合によっては新車価格を超えるほどの高値で買い取られることがあります。

30系アルファードの場合エアロボディ、中でもS’Cパッケージが高い人気で、3年落ちで100%を超えるリセールとなる場合もあるようなのです。

この現象は、アルファードのブランド力、品質の高さ、そして海外での高い需要によるものです。

海外市場での価格が高騰することが、3年後や5年後のリセール価格にも大きく影響しています。

となると、アルファードを購入し、適切な時期に売却することで、非常に少ない自己負担で高級車に乗り続けることが可能になる場合があります。

もちろん、中古車相場の高値で売り抜けるということが必要ですし、人気車種、それもマレーシアで人気の車種に人気オプションを付けるという前提ですから簡単なことではありません。

また、リセールは為替相場や国際情勢、人気の上げ下げで大きく変わる可能性もあります。

それでも、車の維持コストを大きく削減する方法としては有効といえるのです。

総括:車は高いのになぜ買える?残クレやKINTOなどサブスクの影響?

この記事でお伝えしたポイントを箇条書きでまとめました。

  • 新車価格は技術革新と安全規制の強化により過去10年で大幅に上昇
  • アルファードの価格は10年間で約75%増加
  • プリウスの価格は同期間で約34%上昇
  • 日本の労働市場では給料の上昇率が新車価格の上昇に追いついていない
  • 残価設定クレジットを利用すれば低収入でも高級車の購入が可能
  • アルファードなどの人気高級車は残価率が高いのでさらに有利
  • サブスクリプションで定額で新車の高級車に乗れる
  • アルファードなどの高級車のリセールが高いため、賢い売却タイミングで低コストで乗り続け可能

 

新車を限界値引きから更に安く購入する方法!

新車を新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

新車も安全装備の充実等により軽自動車でも車両本体価格が約200万円超が珍しくなくなっています。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る