カローラツーリングをカスタム化するのならエクステリアはエアロかホイールのインチアップでしょう。
純正ではWxBの17インチが最大ですが、18インチホイールには交換可能なようです。
ここでは、カローラツーリングのカスタム化で18インチホイールにしたらどうなるのかをまず見てみましょう。
そして、心配なのは乗り心地ですから、18インチホイールへの交換は乗り心地が悪化するかについてもチェックしておきましょう。
新車を安く購入する値引以外の方法!
新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。
人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。
カローラツーリングで18インチホイールにしたらどうなる?
まず、カローラツーリングのカスタム化で18インチホイールにしたらどうなるのかを見ていきましょう。
- カローラツーリングの純正タイヤ&ホイールサイズ
- カローラツーリングを18インチホイールにすると
カローラツーリングの純正タイヤ&ホイールdサイズ
カローラツーリングの純正タイヤ&ホイールサイズは3種類です。
195/65R15(G、X純正)
カローラフィールダーの頃からのベーシックグレード用のタイヤサイズは195/65R15です。
スチールホイールに樹脂のホイールキャップです。
引用元:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/corollatouring/corollatouring_main_202303.pdf
最近の車のタイヤにしてはタイヤの厚みがかなりあるのがわかりますね。
205/55R16(G、Xにオプション)
205/55R16はG、Xに税込み78,100円で装着可能なタイヤ&ホイールでアルミホイールです。
引用元:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/corollatouring/corollatouring_main_202303.pdf
65扁平から55扁平と10%も低扁平になりますし、それよりもアルミホイールにすると見た目が全く違います。
215/45R17(WxB)
215/45R17のタイヤ&ホイールはWxBの標準装備でダークメタリック塗装がいいですね。
引用元:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/corollatouring/corollatouring_main_202303.pdf
45扁平なのでタイヤの厚みがぐっと薄くなっています。
カスタム化の世界ではこれがかっこいいのです。
カローラツーリングを18インチホイールにすると
カローラツーリングはオプションでちゃんと18インチタイヤ&ホイールセットがあります。
引用元:https://toyota.jp/corollatouring
モデリスタの WingDancer8というブラック×ポリッシュのホイールにトーヨータイヤのPROXES Sportを履いています。
ホイール幅は7.5J、タイヤサイズは225/40R18です。
タイヤ幅は225くらいが限界かもしれませんね。
扁平率は5%しか違いませんが、ぐっとタイヤが薄くなったイメージですね。
比較してみても、やはりタイヤの薄さは明らかに違います。
17インチ | 18インチ |
引用元:https://toyota.jp/corollatouring
どっちがいいかは好みの問題でもありますが、一般的にはホイールが大きくてタイヤが薄い方がかっこいいのです。
今はランナップに無いようですが、TRDが2019年9月に発表したカローラツーリングのカスタムパーツを装着したものです。
引用元:https://www.trdparts.jp/release/2019_corolla.html
これもリムブラッシュマットブラックの18インチホイールを履いています。
タイヤサイズはモデリスタと同じようなものでしょう。
やはり18インチホイールは走りの雰囲気が際立ちますね。
18インチホイールへ交換すると乗り心地は悪化するの?
では、言い版心配な乗り心地ですが、18インチホイールへ交換すると乗り心地は悪化するのでしょうか。
- 見た目と走行性能は向上する
- 乗り心地は悪化し、ロードノイズもひどくなる
見た目と走行性能は向上する
18インチへのインチアップにはもちろんメリットはあります。
カッコよくなる
今どきはSUVでもインチアップをする時代で、SUVとしては自己否定のような話ですが、ロードツアラーのカローラツーリングなら問題ありません。
見た目はご覧いただいたようにかっこいですし、インチアップは走りを極めるイメージもあって余計にいい感じなのです。
カローラツーリングがとても攻撃的な車に見えてくるから不思議です。
走行安定性が向上する
インチアップすると低扁平タイヤになり、タイヤのサイドウォールが薄くなりますが、このことによってタイヤの剛性が上がり、変形しにくくなります。
18インチの場合、205/45を選ぶ手もありますが、普通はそんなカッコ悪いことはしません。
その結果、ハンドリングに対するレスポンスが良くなりますし、コーナリング性能も上がります。
こういう味付けが好きな方には腕がワンランク上がった気分になるほどです。
ブレーキ性能が上がる
インチアップするということは低扁平タイヤを履くということですが、たいていの場合タイヤの幅も広くなります。
モデリスタの場合もWxBの215mmが18インチホイールでは225mmになっていて、15インチの195mmと比べるとかなりの幅広タイヤです。
このことによってタイヤの接地面積が増えますから路面とのグリップ性能が上がり、結果としてブレーキ性能も上がります。
グリップ性能の向上は当然走行性能、特にコーナリング性能の向上に寄与します。
乗り心地は悪化し、ロードノイズもひどくなる
もちろんインチアップ、特に18インチのような極限に近い場合はデメリットもあり、むしろデメリットの方が圧倒的に多いのです。
乗り心地の悪化
インチアップして低扁平タイヤになるということはタイヤの厚みが薄くなるということです。
タイヤというのはゴムと空気層で路面のショックを吸収するのですが、まず、空気の層が薄くなるのは自明のことです。
また、タイヤのたわみでショックを吸収するのですが、剛性が上がると路面からのショックを吸収する力が弱くなってしまいます。
このため、インチアップ、特に18インチのような40扁平、35扁平タイヤを履いてしまうと、乗り心地の悪化は大きいのです。
ロードノイズが酷くなる
これは乗り心地が悪くなる理由と同じなのですが、タイヤの中の空気は路面からのノイズも吸収する役割を持っています。
18インチなどにインチアップして低扁平タイヤを履くとこの空気層が減るわけですから、ロードノイズの減衰力も落ちてしまいます。
「カローラツーリングがうるさい?ロードノイズ対策や遮音対策は?」で書いたように、カローラツーリングのロードノイズは酷いといわれています。
17インチは特に酷いと言われている中、18インチにインチアップするのは勇気がいるかもしれません。
燃費が悪化する
これは、走行性能が向上する裏返しで、路面のグリップが向上すれば必ず燃費は悪化します。
車両重量はさして変わらないのに17インチを履くWxBは15インチのGやXより明らかに燃費(WLTCモード燃費)が悪いのです。
ホイールサイズ | ガソリン車2WD | ハイブリッド車2WD | ハイブリッド車4WD |
---|---|---|---|
15インチ(G、X) | 19.0~19.1km/L | 29.3~29.5km/L | 27.5~27.8km/L |
17インチ(WxB) | 17.8km/L | 27.3km/L | 24.9km/L |
これが18インチになったら、さらに燃費が悪化するのは間違いありません。
ハンドルが重く、小回りも悪くなる
インチアップ、特に18インチになんかすると走行性能が良くなるかわりにハンドルが重くなります。
また、一般的に最小回転半径も大きくなります。
カローラツーリングの場合、15インチ車は5.0mで17インチ車は5.3mですが、これが18インチだとさらに大きくなるかもしれません。
片側2車線のUターンで苦労する18インチのカローラツーリングってどうでしょう。
タイヤが高価
タイヤというのは扁平率が小さいほど高性能になり、当然高価になります。
また、幅が広ければ広いほど高価になります。
さらに、低扁平タイヤは偏摩耗しやすいため、交換周期も短くなりますから、なおさらランニングコストが高くなるのです。
まとめ
カローラツーリングのインチアップも19インチくらいまでは可能なようですが、実質的には18インチあたりが上限です。
カローラツーリングはドライバーはあまり気にならないようですが、後部座席は乗り心地が悪く、ロードノイズも気になるといいます。
見た目は確かにカッコいいと思いますが、乗り心地悪化などのデメリットも勘案して決断したほうがいいと思いますよ。
カローラツーリングを限界値引きから更に安く購入する方法!
カローラツーリングを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
カローラツーリングも安全装備の充実等により最上級グレードの車両本体価格が約305万円とかなりの高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る