プリウス補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない!原因や対策は?

プリウスでエンジンがかからない場合については「プリウスやアクアのエンジンはかからないが電気はつく時の原因や対策は?カチカチ音についてもで書いていますのでご一読ください。

エンジンがかからない原因のはいくつかあるのですが、補機バッテリーの充電不足という場合もあるようです。

ここでは、プリウスの補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない場合の原因をまず考えていきます。

その場合の対策についてもあわせて説明しておきましょう。

プリウス-記事一覧

  • プリウスの補機バッテリーが充電不足になる原因。
  • プリウスの補機バッテリー充電不足がエンジン始動に与える影響。
  • プリウスのエンジンがかからない時のジャンプスタート方法。
  • 充電不足を防ぐための対策とバッテリー管理の方法。

新車を安く購入する値引以外の方法!

新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。

人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

プリウスで補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない原因は?

プリウスで補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない原因は?

まず、プリウスが補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない原因は何なのかです。

ここでは、補機バッテリーについて説明したうえで、充電不足でなぜエンジンがかからないのかを説明します。

また、補機バッテリーが充電不足になる原因についても触れておきます。

  1. 補機バッテリーとは?
  2. 補機バッテリーの充電不足でなぜエンジンがかからない?
  3. 補機バッテリーが充電不足になる原因は?

補機バッテリーとは?

最初に、補機バッテリーとは何かです。

プリウスのようなハイブリッド車には、モーターを駆動する駆動用バッテリーとは別に補機バッテリーがあります。

プリウスも30系ではトランクルームにあったのですが、50系からはエンジンルームに搭載されるようになっています。

この補機バッテリーは、車内、車外の電装品への電力供給、ハイブリッドシステムを含めた運転システムへの電力供給を担っています

補機バッテリーは普通のガソリン車のバッテリーと同じ鉛電池で、駆動用バッテリーのようなリチウムイオン、ニッケル水素といった高級なバッテリーではありません。

補機バッテリーの充電不足でなぜエンジンがかからない?

次に、補機バッテリーの充電不足でなぜエンジンがかからないかです。

トヨタのハイブリッドシステムでは、エンジンの始動にはセルモーターは使いません。

どうするかというと、駆動用バッテリーの電気を使ってモーターを回し、エンジンを始動するのです。

詳しく言うと、駆動用バッテリーの201.6Vの電力を650Vに昇圧して3相交流電力に変換してモーターを動かすという、通常のモーター駆動を行ってエンジンを動かすわけです。

このように、普通のガソリン車のようにセルモーターを鉛のバッテリーで回してエンジンを始動させる役割はありません

しかし、問題なのは補機バッテリーの電力でハイブリッドシステムを動かしていることです。

このため、補機バッテリーに問題が生じるとハイブリッドシステムそのものが起動できず、エンジンの始動も不可能になってしまうのです。

補機バッテリーが充電不足になる原因は?

では、補機バッテリーが充電不足になる原因はどこにあるのでしょうか。

大きな理由は、ガソリン車とハイブリッド車の充電システムの違いです。

普通のガソリン車のバッテリーは、エンジンの回転をVベルトで受けたオルタネーターで電力を発生させて充電しています。

最近の車は充電制御といって車両やバッテリーの状態にに応じてオルタネータによる発電をできるだけ短時間に制御していますが、それでもエンジンを回しておけばちゃんと充電してくれます。

一方、ハイブリッド車の場合はオルタネーターはなくて、補機バッテリーの電気が少なくなったら駆動用バッテリーから充電する仕組みになっています。

駆動用バッテリーは低速走行時にはモーターだけで駆動して、パワーが必要にってきたらエンジンが始動する仕組みで、モーター走行時には補機バッテリーの充電なんかはしません。

こうした、ガソリンエンジン車との制御の違いから、走行距離が少ないチョイ乗りなどを繰り返した場合などは、補機バッテリーの充電が思いのほか進まない場合があるのです。

プリウスで補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからないときの対策は?

プリウスで補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからないときの対策は?

では、プリウスの補機バッテリーが充電不足でエンジンがかからないときはどうすればいいのでしょうか。

ここでは、当面のエンジンのかけかたと、充電不足にならない対策を説明していきます。

  1. 当面のエンジンのかけかたは?
  2. 充電不足にならない対策は?

当面のエンジンのかけかたは?

まず、当面のエンジンのかけかたです。

新しいバッテリーに交換してもいいですし、充電器があれば家庭用電力で充電してもいいのですが、早くて簡単なのはジャンプスタートです。

ジャンプスタートには大きく分けて2種類あります。

救援車のバッテリーの電力を借りる

救援車のバッテリーの電力を借りるのはプリウスのユーザーズガイドに載っている方法なので、何の問題も無いはずです。

引用元:https://manual.toyota.jp/pdf/prius/PRIUS_UG_JP_M47E40_1_2301.pdf

ブースターケーブルで繋いだら、数分待って、プリウスのドアを開けて運転席に座り、パワースイッチを押しましょう。

モニターに「READY」の文字が点灯し、エンジンがかかるはずですから、そこでブースターケーブルを外します。

スピードが出るところで30分から1時間走れば充電完了ですが、エンジンを止めてシステムが再起動しない場合、あるいは翌日再起動しない場合は補機バッテリーの寿命です。

ジャンプスターターを使う

もう一つの方法はジャンプスターターを使うことです。

モバイルバッテリーの大きいものと思ってもらえばいいのですが、車のバッテリーがあがったときに一時的に電力を供給できるように12V出力があるバッテリーなのです。

例えばこの製品は税・送料込み13,500円ですが、7.0Lガソリン車、4.0Lディーゼル車まで対応しています。

リチウムイオン電池ではなく、キャパシタ(電解コンデンサー)を使っているので、事前充電不要なのもいいところです。

モバイルバッテリーとしての使用も考えるなら、この税・送料込み5,599円の製品がいいかもしれません。

8000mAhの容量があって、800Ampのピーク電流が出せますから、スターターとしては十分です。

USBはで最大 2.1A、5V出力があるので、モバイルバッテリーとしても使えますし、大きさもiPhone12サイズ相当とコンパクトです。

プリウスのエンジン始動前後の操作は救援車の場合と同様です。

充電不足にならない対策は?

では、充電不足にならない対策はどうすればいいのでしょうか。

ここでは3点ほどお示ししておきましょう。

距離を走って充電する

まず、時々距離を走って充電することです。

プリウスの場合にはアイドリング状態で充電することができませんから、チョイ乗りではなく、しっかり距離を走ることです。

もちろん、毎日長距離を走っている人には不要な話です。

むやみに電装品を使わない

充電不足気味の場合は、むやみに電装品を使わないことです。

充電量と使用電力量の収支が赤字なのですから、オーディオなど使わなくてもいい電装品は使わないことです。

余計な電装品は取り外しておくのが賢明というものです。

バッテリーを交換する

充電不足気味の症状が出ている場合はバッテリーの消耗を疑う必要があります。

バッテリーは冬になると性能が落ちますし、日が短く電装品の使用頻度の高い冬は充電不足には厳しい季節です。

寒くなる前にバッテリーを交換しておいた方がいいかもしれません。

まとめ:プリウス補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない!原因や対策は?

この記事では、プリウスの補機バッテリーの充電不足でエンジンがかからない原因や対策について説明してきました。

プリウスの場合、補機バッテリーの充電システムが通常のガソリン車の場合と違うので、チョイ乗りを繰り返していると電力収支がマイナスになって充電不足に陥いる場合もあるようです。

当面はジャンプスタートで脱出できますので、ブースターケーブルかジャンプスターターは買っておいた方がよさそうです。

また、長い距離を走らない方は充電不足に陥る可能性がありますので、時々しっかり充電してあげる運転が必要かもしれませんね。

最後にこの記事でお伝えした内容のポイントを簡単にまとめました。

  • 補機バッテリーとは車内外の電装品への電力供給を担う
  • プリウスではハイブリッドシステム起動に補機バッテリーが必要で、不足時にエンジンが始動しない
  • 充電不足の主な原因は走行距離が少ないチョイ乗りによるもの
  • エンジンがかからない場合の対策としてジャンプスタートが推奨される
  • 充電不足にならないためには定期的な長距離走行が有効
  • 充電不足気味の場合はむやみに電装品の使用を避けるべき
  • バッテリーの性能低下や消耗が疑われる場合は交換が推奨される

 

プリウスを限界値引きから更に安く購入する方法!

プリウスを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

プリウスもフルモデルチェンジを果たし、最上級グレードの車両本体価格が約460万円とかなりの高額になっています。

プリウスには補助金があるとはいってもなかなかの高額です。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、人気車の値引きやモデルチェンジ直後は各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る