よくプリウス乗りにろくな奴がいないと言われていますが、その理由は何でしょうか。
特に黒プリウスがやばいとの声が多いようですが、その背景には何があるのでしょうか。
ここでは、まず、プリウス乗りにろくな奴がいないというのかなぜなのかを考えていきます。
また、特に黒プリウスがヤバイといいますので、黒プリウスの魅力と問題点をチェックしていきます。
プリウス乗りにろくな奴がいない?なぜ?
プリウスは燃費の良さや環境への配慮が評価されていますが、一部のプリウス乗りにはマナーが悪いというイメージがついてしまっています。
挙句の果てにはろくな奴がいないとまで言われているのですが、例えば、以下のような理由が指摘されています。
- 極端に緩やかな加速やブレーキ
- 急な割り込みや急加速、車間を詰めての煽り
- 台数が多いので目立つのも確か
極端に緩やかな加速やブレーキ
プリウスはエコモードで走行することが多く、運転する側も燃費を良くしたいがために加速を緩やかにする傾向があります。
確かに急加速は感心しませんが、周囲の車の流れに合わさない自分さえよければという運転をよく目にします。
そこそこ混んでいる道路で、前方にとんでもない車間距離が空いているのをみるとこいつはろくな奴じゃないと思うはずです。
また、回生ブレーキで電気を貯めたいのか、できるだけ停車したくないのか、ものすごく緩やかに減速するやからも見受けられます。
回生ブレーキで貯められる電気には限りがありますし、自分は良くても周りの車の迷惑は相当なもので、周囲の燃費だって確実に悪化するのです。
急な割り込みや急加速、車間を詰めての煽り
反対に、ものすごい勢いで加速しているプリウスや、2車線から1車線への合流なんかで急加速して無理やり割り込んでいるプリウスもよく見かけます。
高速道路を制限速度上限で走っていると140キロくらいのスピードで迫ってくると、車間を詰めて煽るのもプリウスです。
確かにプリウスの加速は半端ではありませんから、その気になれば乱暴な運転もできてしまいます。
そんな運転をする知り合いも知っていますが、燃費は最悪で、それなら何でプリウスを買うんだろうと思ってしまいます。
台数が多いので目立つのも確か
Webでは、店舗の駐車場に横向きのドンと停めているプリウスやコンビニでバックで駐車中に割込んで来て停めるプリウスなどの口コミも見られます。
ごみや吸い殻のポイ捨てはもちろん、前述の独りよがりのエコ運転や乱暴な運転の口コミは数知れずです。
ただ、走っているプリウスが多いのも間違いありません。
大ベストセラーの30系プリウスは30万台以上売れた年が2回ありました。
ハイブリッド車が増えて販売台数が減ったとはいえ、2019年までは10万台を大きく超えるセールスでした。
これだけ走っているプリウスですから、ろくな奴じゃないと思われるドライバーの割合がそう多くなくても目立つのは仕方がありません。
また、プリウスは環境に関心がある、良識がある人が乗るイメージなので、ろくでもない運転をすると目立つのかもしれませんね。
プリウスでも黒プリウス乗りがやばい?
一部の黒プリウス乗りは、運転マナーが悪いようで、黒プリウス乗りがやばいというイメージが強くなっています。
ここでは、黒プリウスの魅力を紹介し、やばいと言われる問題点をチェックしていきます。
- 黒プリウスの魅力
- 黒はDQNやヤンキーに人気
- 威圧感のある黒を選んだドライバーに対する怯え
- 黒色の車は目立たないので気付かないうちに迷惑を
- 黒プリウスに限らず、黒色の車全般にマナーが悪いイメージがある
黒プリウスの魅力
プリウスの黒はアティチュードブラックマイカで、40系からの色になります。
マイカというだけに塗装に透明な雲母の粉を混ぜていて、太陽の光や夜間でも照明を受けて雲母がキラキラと輝くさまは幻想的ですらあります。
色自体は落ち着いた深みのあるブラックで、プリウスをより精悍に見せてくれます。
![]() |
![]() |
60系 | 50系 |
引用元:https://toyota.jp/service/estimate/ http://www.toyota-catalog.jp/catalog/
30系についてはブラックで、マイカでこそありませんが、プリウスのスタイリングにあったいい色です。
引用元:http://www.toyota-catalog.jp/catalog/
アティチュードブラックマイカもブラックもプリウスの中では人気カラーで、やばいほどカッコいいだけでなく、リセールもホワイトと並んで良好です。
黒はDQNやヤンキーに人気
DQNやヤンキーの方々が好む色は黒とか黒に近い紫などと言われており、プリウスなら黒しかありません。
黒のプリウスにはDQNやヤンキーが乗っているというのは結構言われている話で、ああいう層が乗っているならやばいということになるのでしょう。
DQNやヤンキーの運転がやばいかどうかはわからないのですが、偏見は怖いものです。
威圧感のある黒を選んだドライバーに対する怯え
ブラックというボディカラーには、重厚で高級感がありますが、その反面、とても威圧感を覚えますし、強い自己顕示欲を感じます。
黒という色は確かにリセールはいいのですが、夏は暑いわ、汚れは目立ち、小傷も目に付くわで、結構メンテも大変な色です。
このため、人気色でありながら敬遠される方も多く、敢えてこれを買う方は、自己顕示欲が強くて怖い人というイメージもあるようです。
黒色の車は目立たないので気付かないうちに迷惑を
黒色の車は暑かったり、汚れや傷が目立ったりしますが、一番の欠点は目につきにくいことかもしれません。
特に、夜間や悪天候時はこれが顕著で、他の車に気づかれにくくなり、知らない間に周囲に迷惑をかけていることがあると言われています。
黒プリウスに限らず、黒色の車全般にマナーが悪いイメージがある
実際には黒プリウスに限らず、黒色の車全般にマナーが悪いというイメージがあるようです。
これは、黒色の車が権威や力強さを象徴するといわれてるので、乗り手がそのイメージに影響されて無意識に威圧的な運転をすることがあるためのようです。
また、黒色の車が多くの映画やドラマで悪役が運転するイメージが強いことも、マナーが悪いとされる理由の一つかもしれません。
明らかに偏見ですが、こうして固定化したイメージはなかなか拭えないものがありますし、こうしたイメージを好むプリウスユーザーもいるのです。
まとめ
プリウス乗りにろくな奴がいないというイメージは、燃費効率を追求するあまり迷惑行為が目立つことが原因の一つです。
これに限っては、プリウスに顕著な現象で、プリウス乗りの評判を落とすだけでなく、周囲にとんでもない迷惑をかけるので即刻辞めた方がいいと思います。
自分のプリウスの燃費だけが良ければいいというのは、本当にろくな奴ではないのですから。
黒プリウスを含め、他の問題については、プリウスの台数が多いことや偏見もあるような気がします。
いずれにしても、一部の乗り手の行為で全体のイメージが悪化しないよう、最低限の運転マナーは守るようにしましょうね。
プリウスを限界値引きから更に安く購入する方法!
プリウスを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
プリウスもフルモデルチェンジを果たし、最上級グレードの車両本体価格が約460万円とかなりの高額になっています。
プリウスには補助金があるとはいってもなかなかの高額です。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、人気車の値引きやモデルチェンジ直後は各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る