ハスラーの内装をかわいく変えるアレンジとは?

ハスラーは女性の人気が高く、女性の購入割合は6割を超え65%に達しているとも言います。

原色系カラーが多いのもいいのでしょうし、ポップなスタイルも受けているのかもしれません。

また、クールカーキやブルーイッシュブラックパールに乗っている女性もよく見かけるところをみると、SUVテイストも所有欲をくすぐるのかもしれません。

そんな女性ユーザーはハスラーの内装をかわいく変えたいと思われているかもしれません。

また、男性ユーザーでもそういうアレンジが好きな場合もありますし、パートナーにそんな車内のコーディネートを求められるかもしれません。

ここでは、ハスラーの内装をかわいく変えるアレンジを純正アクセサリーと社外グッズから探していきましょう。

ハスラーの内装をかわいく変える純正アクセサリーによるアレンジを

まず、ハスラーの内装をかわいく変える純正アクセサリーによるアレンジを考えていきましょう。

  1. スズキが提案するナチュラル・インテリア・コーディネート
  2. かわいさを演出するその他の純正アクセサリー

スズキが提案するナチュラル・インテリア・コーディネート

スズキはアクセサリーカタログの中でナチュラル・インテリア・コーディネートを提案しています。

引用元:https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler.pdf

シートカバー

雰囲気が明るく開放的になったのは、まずシートカバーの効果です。

ハスラーのシートは鮮やかな原色がサイドに使われてはいるものの、基本的にはブラックですし、黒はかわいいとは縁遠い色です。

このシートカバーはベージュとブラックのコンビで撥水加工、材質はポリエステル価格は税込み35,090円(本体30,800円+参考取付費4,290円)です。

Webなら税・送料込み29,260円で手に入りますし、自分でも装着は可能なはずです。

ドアトリムパネル&ドアトリムガーニッシュ

ドアの内側に横方向に流れているのがドアトリムパネルでその枠がドアトリムガーニッシュです。

純正ではドアトリムパネルは黒でドアトリムガーニッシュはピュアホワイトパール以外はポップなバーミリオンオレンジ、デニムブルーです。

このコーディネートではドアトリムパネルをナチュラルに、ドアトリムガーニッシュをシャンパンゴールドに変えておしゃれさを演出しています。

価格は定価、Webとも「ハスラー用後付けアクセサリーや便利グッズ でおすすめは?」をご覧ください。

インパネガーニッシュ

インパネガーニッシュはメーターパネル、その左のナビのパネル、一番左のダッシュボードアンダーボックスの3連の枠で、現行ハスラーの特徴ともなっています。

このため、内装の印象を変えようと思えばインパネガーニッシュに手を入れるのはとても大事なことなのです。

ここでは、インパネガーニッシュをシャンパンゴールドに変えて鮮やかな色合いを抑えています

また、一番左のダッシュボードアンダーボックスの蓋にはさりげなくオレンジのカラーコードを付けていて、おしゃれですよね。

それぞれ、価格は定価、Webとも「ハスラー用後付けアクセサリーや便利グッズ でおすすめは?」をご覧ください。

シフトゲートパネル

ハスラーのシフトゲートパネルはブラックですから、内装の雰囲気の醸成に寄与していません。

ここでは、シフトゲートパネルもナチュラルなものに変えているので、写真でもはっきりとわかりますね。

これも価格は定価、Webとも「ハスラー用後付けアクセサリーや便利グッズ でおすすめは?」をご覧ください。

かわいさを演出するその他の純正アクセサリー

では、かわいさを演出するその他の純正アクセサリーを紹介していきましょう。

ルームミラーカバー

ハスラーの純正ルームミラーカバーはルームミラーの裏側に装着するようになります。

引用元:https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler.pdf

さりげないお洒落で、最近の車は外からルームミラー全体が見えないのですが、意外と気が付くポイントです。

「お洒落でしょ」とこれ見よがしでないところもいいですね。

価格は税込み10,615円(本体9.900円+参考取付費715円)ですが、Webでは税・送料込み9,618円で手に入ります。

本革ステアリングホイールカバー

「HYBRID Xターボ」「HYBRID X」には本革巻きステアリングホイールが付いているので必要ありませんが、純正でカバーがあるのです。

引用元:https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler.pdf

「HYBRID Gターボ」「HYBRID G」はウレタンなので質感、高級感は出るのですがおすすめはダークブルー/ライトグレーです。

ハスラーのステアリングホイールはブラックなので、この色合いの本革のステアリングホイールカバー、お洒落だと思いますよ

価格は17.050円(本体9.900円+参考取付費7,150)円といささか高価ですが、自分で付けるなら税・送料込み9,240円です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SUZUKI スズキ 純正 本革ステアリングホイールカバー 各色 / ハスラー ( MR52S / MR92S )
価格:9240円(税込、送料無料) (2023/1/23時点)

楽天で購入

フロアイルミネーション

さりげないお洒落がフロアイルミネーションです。

引用元:https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler.pdf

フロント・リアの4灯式で、ドアを開けると数秒点灯し、スモールライトと連動し30%の明るさで照らしてくれます

クロスオーバーSUVの車内にこんなイルミネーション、おしゃれですよね。

価格は定価、Webとも「ハスラー用後付けアクセサリーや便利グッズ でおすすめは?」をご覧ください。

ハスラーの内装をかわいく変えるアレンジに使える社外グッズ

では、ハスラーの内装をかわいく変えるアレンジに使える社外グッズをチェックしていきますが、落ち着いたかわいさではなく弾けそうなかわいさで見ていきます。

  1. 思いっきりかわいいステアリングホイールカバーのコーディネート
  2. ポルカ柄のステアリングホイールカバーとシートカバーのコーディネート
  3. かわいく変えるアレンジに活かせる花柄フロアマット

思いっきりかわいいステアリングホイールカバーのコーディネート

同じステアリングホイールカバーでも、思いっきりかわいいものはどうでしょう。

この税・送料込み4,939円の花柄のステアリングホイールカバーは本革ではありませんが、レザー素材で、そもそもこのデザインで素材なんか言っても仕方が無いのです。

そして、このコーディネートです。

引用元:https://item.rakuten.co.jp/carcute/109924929/

ちなみに、シートカバーは前列2つセットで税・送料込み13.420円です。

後方に見えるサイドサンシェードのようなものは見当たりませんでしたが、アシストグリップは3本入りで税・送料込み1,650円です。

柄はアンティークフラワーとかレインボーとか足跡とかいろいろあるのですが、弾けているのはこの製品です。

ポルカ柄のステアリングホイールカバーとシートカバーのコーディネート

先ほどのカラフルな花柄 のコーディネートもいいのですが、質感ということになると、特にシートカバーがもう一つです。

そこで次に提案するのはこのコーディネートです。

この製品はステアリングホイールカバーとシートカバーがセットになっていて、税・送料込み28,580円です。

カラーはポルカブラック、ポルカホワイト、ポルカピンク、ポルカネイビー、ポルカミントとあるのですが、ポルカ柄の趣味が良くてかわいいですよね。

ポルカ柄部分は綿100%なので風合いや肌触りがいいですし、無地部分が撥水加工というのも重宝するはずです。

ハンドル部分は透明PVC→ポルカ柄の綿→ウレタン→合成ゴムの4層構造で、汚れを防ぎ弾力性を持ち、滑らない構造です。

どちらも装着がとても簡単なのもいいところです。

単品もありますが、やるならこのセットでしょう。

かわいく変えるアレンジに活かせる花柄フロアマット

今度はコーディネートではなく、アレンジに活かせる花柄フロアマットです。

花柄フロアマットは意外と少ないのですが、これは何とハスラー専用です。

引用元:https://item.rakuten.co.jp/carcute/75325216/

価格は税・送料込み16,280円と比較的高めですが、車種専用設計でこの趣味の良さは見逃せません

かわいいアレンジには役に立ちそうですね。

まとめ

ハスラーの純正アクセサリーは品のいいかわいさを醸し出していますから、趣味もクオリティーも申し分ありません。

しかし、シートカバーなどは社外品ならレザーシートが買えそうな値段です。

そんな中で、他の人が驚くようなかわいさを演出しようと思ったら、社外品を使ったアレンジに勝るものはありません。

素材もレザーなんかにこだわらずに、見た目、デザインで勝負しているからです。

紹介したものは比較的安くて装着、取り外しも簡単なので、試してみてもいいかもしれませんね。

 

ハスラーを限界値引きから更に安く購入する方法!

ハスラーを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

ハスラーも安全装備の充実等により最上級グレードの車両本体価格が約182万円とかなりの高額になっています。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る