新型ヴォクシー(90系)が誕生したのは2022年1月でした。
今回のモデルチェンジはミニバンの人気の方向性に沿って大きく迫力が増していますが、ダサいという声があると言うのです。
ここでは、そんな新型ヴォクシー(90系)にダサいの声があるのか、どこがダサいのかを口コミからチェックします。
そしてフロントのオラオラ系が強すぎるという評判もありますので、画像でチェックしておきましょう。
新型ヴォクシー(90系)にダサいの声を口コミからチェック?
まず、新型ヴォクシー(90系)のダサいのという声を口コミからチェックし、心配な売れ行きもチェックておきましょう。
- 口コミでの新型ヴォクシー(90系)のダサいの声
- 新型ヴォクシー(90系)は売れてないの?
新型ヴォクシー(90系)のダサいの声(エクステリア)
口コミでの新型ヴォクシー(90系)のダサいの声はこんな感じです。
|
ほとんどがフロント、それもフロントグリルが下品だとかダサいという声ばかりです。
ただ、そうは言っても、結局は売れるんだろうなという声も多かったのは確かです。
新型ヴォクシー(90系)は売れてないの?
新型ヴォクシー(90系)は売れてないのでしょうか。
ここでは、2022年の月別登録台数をチェックしておきましょう。
月 | ヴォクシー | ノア | セレナ | ステップワゴン |
---|---|---|---|---|
1月 | 1,774(1月13日FMC) | 1,650(1月13日FMC) | 4,713 | 2,800 |
2月 | 2,073 | 2,227 | 5,981 | 2,586 |
3月 | 7,691 | 7,046 | 8,022 | 1,431 |
4月 | 4,707 | 5,697 | 3,057 | 193 |
5月 | 2,157 | 2,720 | 2,577 | 2,025(5月26日FMC) |
6月 | 4,207 | 4,302 | 3,544 | 3,378 |
7月 | 4,034 | 5,010 | 6,359 | 5,708 |
8月 | 3,370 | 3,766 | 5,275 | 4,614 |
これだけ見ると、これまでは圧勝していたノア&ヴォクシーが伸び悩んでいる印象がありますし、それぞれ5,400台の販売目標さえクリアできていません。
もう一つ心配なのは80系ではノアよりはるかに売れていたヴォクシーがノアの後塵を拝していることです。
これはノアとヴォクシーを生産するラインで半導体不足による稼働停止が頻繁に行われていることも大きな原因です。
ノアとヴォクシー発売後約1か月半で受注累計が7万台を突破したと言いますし、現時点での納期はガソリン車が7か月、ハイブリッド車が10か月のようです。
ただ、同じトヨタの数字を比べると、ヴォクシーの人気は80系と違って、ノアに負けているのではないかと思われます。
新型ヴォクシー(90系) フロントのオラオラ系が強すぎるというは本当 ?
では、新型ヴォクシー(90系) フロントのオラオラ系が強すぎるというは本当か、画像でチェックておきましょう。
![]() |
![]() |
新型ヴォクシー(90系) | 先代ヴォクシー(80系) |
引用元:https://toyota.jp/voxy/gallery/?padid=from_voxy_top_navi-menu_gallery http://kspec-now.com/2017/11/13/2341/
先代ヴォクシー(80系)は前期に比べればフロントグリル下部がより大きく開き、フォグランプ部分の造形も迫力を増しています。
一方で新型ヴォクシー(90系)はこうなるとフロント全体がフロントグリルのようなデザインで、独創的ですが、ここまでするのか感はあるのかもしれません。
確かに新型ヴォクシー(90系)ははオラオラ系の度合いが増していますね、それも大幅に。
ちなみにライバル車のフロントグリルはこんな感じです。
![]() |
![]() |
![]() |
新型ノア(90系) | セレナ(27系) | 新型ステップワゴン(RP6 / 7 / 8系) |
引用元:https://toyota.jp/noah/gallery/?padid=from_noah_grade_navi-menu_gallery https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/exterior.html https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/
もともとヴォクシーに比べればノアは攻撃的でオラオラ顔だったのですが、90系に関してはヴォクシーよりはおとなしく品がある気もします。
セレナもトヨタに合わせて攻撃的な存在感のあるグリルに変わっていますが、ヴォクシーに比べれば端正に見えます。
ステップワゴンの場合はなぜかおとなしい方向に舵を切っていますので、比較にならないくらい抑えた存在感です。
こうしてみると、新型ヴォクシー(90系)のフロントは群を抜いて攻撃的ですがこれがダサいかどうかは好みの問題でしょう。
まとめ
新型ヴォクシー(90系)のフロントがダサいかどうかは別として、そう言われても仕方ないほど独自のものですし、存在感も半端ないものがあります。
ただ、現行アルファードのモデルチェンジ当時も、あの独特のフロントグリルは賛否両論でしたが、今はダサいというのは少数意見です。
ユーザーと圧倒的なセールスがあのオラオラ系のフロントデザインを肯定し、むしろ熱狂的に支持したのです。
新型ヴォクシー(90系)がアルファードのように圧倒的な支持を受けるかどうかはわかりませんが、それはユーザーが決めることですし、時が答えを出すはずです。
新型ヴォクシー(90系)がダサいかどうかはそのときにはっきりすることでしょう。
ヴォクシーを限界値引きから更に安く購入する方法!
ヴォクシーを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
ヴォクシーも安全装備の充実等によりハイブリッドの最上級グレードの車両本体価格が約400万円とかなりの高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る