シエンタにゴルフバッグ4つ積める?フリードやCHRはどう?

シエンタは様々な用途に使うことが想定されていますから、ゴルフに行くこともあるでしょう。

ひょっとしたら1パーティ4人で行くことだってあるかもしれません。

そうなると心配なのは、シエンタのミニバンとしては小さめの車体でゴルフバッグ、キャディーバッグが4つも積めるかどうかです。

ここでは、まずシエンタにゴルフバッグが4つ積めるかどうかをチェックします。

また、ライバル車のフリードや同じトヨタで似たような大きさのSUVであるC-HRではどうなのかもあわせてチェックしましょう。

シエンタ-記事一覧

シエンタにゴルフバッグは4つ積めるの?

まず、シエンタにゴルフバッグが4つ積めるかです。

  1. 3列シートをフルに使ったらゴルフバッグ自体が積めない
  2. 3列シートを格納した場合、または5人乗りの場合
  3. 2列目シート、3列目シートを片方ずつ格納した場合

3列シートをフルに使ったらゴルフバッグ自体が積めない

トヨタは3列シートをフルに使ったらゴルフバッグは搭載できないと言っています。

7人乗り 5人乗り

何しろ荷室長は205~345mmしかありませんし,1,265mmという荷室幅、1,105mmという荷室高を考えれば、縦にしようが横にしようが積むことは不可能なのは考えるまでもありません。

ドライバーを抜いて横向きに積めばゴルフバッグの1個は積めるかもしれませんが。

3列シートを格納した場合、または5人乗りの場合

トヨタの見解は46インチ(116.84 cm)のゴルフクラブが入る9.5インチ(24.13 cm)のゴルフバッグ が2個収納できるというものです。

荷室長の最大値は7人乗りで840mm、7人乗りで990mmですから、ゴルフバッグを進行方向むきにまっすぐに積むことは全く不可能です。

といって、荷室幅やホイールハウスの出っ張りを考えると横に並べることも不可能です。

となると、これは先代シエンタ(170系)ですが、このディーラーさんの映像のように斜めに3個積むのが現実的かもしれません。

引用元:https://www.tm-chukyo.co.jp/information/toyota_golfbag/sienta_golf-bag

シエンタの場合、デッキアンダートレイを使えば縦積みできるのは有名ですから、ガソリン車ならもう1個垂直方向に積めそうです。

また、別のディーラーさんで無理やりに4個積んでいる画像もありました。

引用元:https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/106972

2列目シート、3列目シートを片方ずつ格納した場合

2列目シートをフルに使う場合は難易度が高いのですが、2列目シート、3列目シートを片方ずつ格納した場合は比較的簡単です。

この画像でもわかるように2列目シートを半分だけ倒せば横に2個積むことができます

引用元:https://www.tm-chukyo.co.jp/information/toyota_golfbag/sienta_golf-bag

画像は3個ですが、2列2段もどうにかなりそうですし、3列目のシートも片方使えそうです。

ただ、5人乗りは3列目シートがありませんので、バッグを4つ積めても意味がありません。

フリードやC-HRでもゴルフバッグは4つ積めるの?

では、フリードやC-HRでも同じようにゴルフバッグは4つ積めるのでしょうか。

  1. 同じような荷室サイズのフリードなら4つ積める
  2. C-HRでは不可能

同じような荷室サイズのフリードなら4つ積める

まずフリードの荷室サイズです。

引用元:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

公式にはフリードに積めるゴルフバッグは3個だそうですが、4個積めるという複数の情報もあります。

フリードの利点は荷室高で、そのままでは入らないものの一番長いドライバーを抜いて座席下にでも入れておけば9インチのバッグ4個縦積みでも行けるようです。

また、荷室長も1,085mmとシエンタより大きいので、もう少し大きめのバッグでもシエンタと同じような方法で4つ積むことはそう難しくはないようです。

C-HRでは不可能

C-HRの荷室はシエンタやフリードとはずいぶん違います。

引用元:https://toyota.jp/c-hr/gallery/?padid=from_c-hr_top_navi-menu_gallery

後方に向けてルーフを絞り込んでいますから、デッキボードから天井までは650mmしかありません。

デッキボード下のパッケージトレイが400mmありますが、縦積みは絶対に無理です。

実際にはバッグ1つが精いっぱいですが、後席シートを1つ畳んでパッケージトレイとトノカバー、デッキトリムカバーを外して無理やり積んでも3個が限度のようです。

まとめ

シエンタやフリードはもともとゴルフバッグを4個も積むことは考えていませんので、ここに書いたことは「無理をすれば」という話です。

当然後方視界や同乗者の快適性は犠牲になりますので、3名乗車、ゴルフバッグ3個あたりが限界と思った方がいいでしょう。

C-HRについてはゴルフ好きで誰かを乗せてゴルフに行く習慣があるなら初めから買わない方が幸せです。

この車はキャディバッグを複数積むようにできていないのです。

 

シエンタを限界値引きから更に安く購入する方法!

シエンタを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?

シエンタも安全装備の充実等によりハイブリッドの最上級グレードの車両本体価格が約300万円オーバーと高額になっています。

だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。

例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?

確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。

しかし、現実は排気量の小さな小型車の値引きは各メーカーともに大きくありません。薄利多売で利益を出す戦略だからですね。

だからといって、諦める必要はありません。

方法はあるのです。

知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。

詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。

>> 詳細はこちらからご確認頂けます

一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!

 

>>  目次ページに戻る