ヴォクシーは2リッタークラスミニバンの中では高い人気を誇っており、5年落ちのリセールバリューはとても高いと言われています
ただ、売る時期は様々なので、5年落ちだけでなく4年、6年、7年、10年経過したらどんなもなのかは気になるところです。
ここでは、まず売却としては標準的といえるヴォクシーの5年落ちの買取価格をチェックします。
そして、それ以外の例えば4年、6年、7年、10年落ちとどれくらい違うかもチェックしておきましょう。
ヴォクシーの5年落ちの買取価格はどれくらい?
ヴォクシーの5年落ちの買取価格はどれくらいなのでしょうか。
ここでは高値が付くグレードと、あまり高く売れないグレードにわけてチェックします。
- ヴォクシーの5年落ちの買取価格は人気グレードでどれくらい?
- ヴォクシーの5年落ちの買取価格は不人気グレードでどれくらい?
- ヴォクシーの5年落ちの買取価格はおしなべてどれくらい?
ヴォクシーの5年落ちの買取価格は人気グレードでどれくらい?
ヴォクシーの売却を考えた時の人気グレードはZSもしくはZS煌、ZS煌2です。
引用元:https://www.webcg.net/articles/gallery/34733#image-1
このグレードなら5年落ちとはいえ、80%前後の買取りが期待できそうです。
ただ、不思議なことにハイブリッドは厳しくて、これより5%程度低い数字になるようです。
いずれにしても、大型バンパーで迫力あるZS系が人気なのです。
また、今のヴォクシーは半年から1年近くの納車待ちというともあり、新型だけでなく5代目の相場も上がっているのかもしれません。
ヴォクシーの5年落ちの買取価格は不人気グレードでどれくらい?
ヴォクシーの売却を考えた時の不人気グレードはX、X Cパッケージ、Vといった地味目のグレードです。
ZS系には大きく水を開けられ、60%、場合によっては50%台中盤くらいの数字になってきます。
ただ、これでもミニバンの中では十分に買取価格は高いのです。
ヴォクシーの5年落ちの買取価格はおしなべてどれくらい?
こうして、グレード間にかなりの差があるのですが、ヴォクシーの5年落ちの買取価格はおしなべてどれくらいになるのでしょうか。
これはだいたい70%程度と言われており、ライバルのセレナやステップワゴンに大差をつけています。
こうなると、ヴォクシーの残クレで設定する残価率は39%くらい、幅を持っていえば35~42%前後と言われていますからかなり買取が高くなります。
もしそうなら、購入したディーラーの返却するのではなく買取業者に売却したほうが得ですし、これは全く問題なくできるのです。
ヴォクシーの4年、6年、7年、10年落ちの買取価格はどれくらい?
ヴォクシーの5年落ちの以外の4年、6年、7年、10年落ちの買取価格はどれくらいなのでしょうか。
- ヴォクシーの4年落ちの買取価格は?
- ヴォクシーの6年、7年落ちの買取価格は?
- ヴォクシーの10年落ちの買取価格は?
ヴォクシーの4年落ちの買取価格は?
ヴォクシーの買取価格は登録後3年以内で80%弱ですが、それを過ぎると4年でも5年でも大差ありません。
だから、4年落ちでも70%程度に少し色が付くくらいなのです。
4年落ちでいい値段が付くのは5年超過すると輸出できなくなるマレーシアで大人気のアルファードくらいのものなのです。
ヴォクシーの6年、7年落ちの買取価格は?
ヴォクシーの6年落ちの買取価格は同じように7年落ちと大差ありません。
グレードによって差はありますが、おおむね50%と言われています。
これでもミニバンとしては極めて高い数字です。
ヴォクシーの10年落ちの買取価格は?
人気のヴォクシーといえども7年を超過すると売却価格は急激に下がっていきます。
8、9年落ちで20%ちょっとまで落ちて10年落ちとなると20%を切ってきます。
そして、それを超えると1桁まで下がっていきます。
こうなると長く乗った方がお得かもしれません。
まとめ
ヴォクシーは人気のある車なので7年落ちまでは買取価格はライバルを圧倒します。
特に高年式の買取価格は残クレの残価率をかなり上回りますので、途中解約しての売却や、買い取った後での買い取り業者への売却も検討の価値があるほどです。
しかし、そんなヴォクシーも7年を超えると買取価格は大きく下がります。
売却するなら7年落ちまでですし、それを超えたら長く乗った方がいいみたいですね。