軽自動車のSUV市場においてタフトはハスラーの唯一のライバルといえる存在です。
ダイハツのタフトとスズキのハスラーは、ともに個性的なデザインと機能性を兼ね備えた軽クロスオーバーSUVとして人気を集めています。
ただ、「タフトはハスラーに勝てない」との声は少なくありません。
タフトは確かにハスラーの売り上げには及ばないものの、その販売実績は決して低くはなく、軽自動車市場において堅実な人気を得ていることが分かります。
さらに、カラーバリエーションに関する意見として、「タフトのカーキはダサい」という声もありますが、これは完全に主観的な評価に過ぎません。
実際には、カーキを含むタフトのカラーラインナップは多くの消費者に支持されており、一定の顧客層からの強い支持を得ていることが確認できます。
確かにハスラーとの直接比較では劣る面も見受けられますが、タフト独自の魅力が多くの消費者に評価されているのも事実です。
この記事では、タフトの歴史を紐解いたうえで、タフトはハスラーに勝てないのか、まず売り上げの点からチェックしていきます。
また、売れ行きで負けても人気ないわけではないとも言いますので、そのあたりもチェックしておきましょう。
- タフトとハスラーの市場での競争状況
- タフトのモデル変遷と現行モデルの特徴
- タフトとハスラーの販売台数と人気度の比較
- タフトがハスラーに勝っていない理由とその影響
新車を安く購入する値引以外の方法!
新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。
人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。
タフトはハスラーに勝てないって売り上げ?
タフトの歴史を説明したうえで、まず売り上げの点からタフトはハスラーに勝てないのかをチェックしていきます。
- タフトの歴史
- タフトとハスラーの販売台数
タフトの歴史
タフトの歴史は何と1974年まで遡ることになります。
初代タフト(F10系)
1974年に誕生した初代タフトは5ナンバーでした。
当時の四駆には、トヨタのランクルや日産のパトロールなどというラージサイズとスズキのジムニーがあって、その中間的な存在がありませんでした。
この市場にラダーフレームと、4輪リーフリジッドアクスルのサスというコテコテのオフロード車として登場したのです。
引用元:https://autoc-one.jp/catalog/daihatsu/taft/fmc3323/
どうです、完璧なオフローダーでしょう。
エンジンは最初は1Lでしたが、最終モデルではディーゼルの2.8Lまで搭載していたのです。
しかし、この初代タフトは1984年4月のフルモデルチェンジでラガーに車名変更してしまったのです。
ラガー(F70系)
ラガーはタフトよりサイズを拡大し、オーバーフェンダーの3ナンバー車まで投入されました。
画像を見ても本格四駆ということはわかります。
当然ラダーフレームです。
エンジンは2.8Lのディーゼルエンジン、欧米ではロッキー、アジアではタフトとして販売されていました。
1995年12月に国内向けの生産を終了し、1997年4月に国内向けの販売も終了しました。
現行タフト(LA900S/LA910S)
現行タフトは伝統あるタフトの名前を引き継いでいますが、形式名も全く別のものになっています。
2020年6月10日にこのカテゴリーで独走しているハスラーを追って登場しました。
車体は軽自動車サイズになり、ラダーフレームなんか当然採用せず、本格四駆ではないクロスオーバーSUVとなりました。
引用元:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/
無骨なイメージは皆無となり、SUVらしさを出しながらなかなかポップなスタイリングですね。
タフトとハスラーの販売台数
では肝心のタフトとハスラーの販売台数を見ていきましょう。
年 | 月 | タフト | ハスラー |
---|---|---|---|
2020年 | タフトは6~12月 | 42,942台 | 80,114台 |
2021年 | 62,278台(9位) | 82,486台(6位) | |
2022年 | 56,861台(10位) | 70,373台(7位) | |
2023年 | 1月 | 4,788台 | 7,180台 |
2月 | 6,065台 | 5,611台 | |
3月 | 7,392台 | 5,292台 | |
4月 | 4,992台 | 4,052台 | |
5月 | 3,898台 | 5,145台 | |
6月 | 1,091台 | 6,877台 |
タフトの登場は2020年の6月でしたが、年内はほぼ互角の販売台数でした。
その後はハスラーの8割程度の堅調な販売実績で、ランキングも軽自動車の中では2021年が9位、2022年が10位となかなかの健闘でした。
しかし、ライバルのハスラーを凌駕することはありませんでした。
タフトはハスラーに勝てないと言われても仕方のない状況かもしれません。
タフトはハスラーに勝てないって人気では負けてない?
このように、タフトはハスラーに売り上げでは負けていますが、決して人気がないわけではないのです。
- タフトの販売台数自体は好調
- タフトのリセールバリューは高い
- 値引はハスラーより厳しい
- モーターファンの軽自動車おすすめ人気ランキングでは第8位
タフトの販売台数自体は好調
タフトの販売台数はハスラーに負けていますが、販売自体は好調です。
軽自動車の場合はN-BOX、タント、スペーシアのハイトワゴン御三家が上位3位までを独占し、古くから人気のあるワゴンR、アルト、デイズが追うという構造です。
この中で年間順位が9位とか10位とかいうのはなかなかのものなのです。
ダイハツは月販目標台数を4,000台に設定していますが、この数字は余裕でクリアしていますからね。
ロッキーが売れているとはいっても、ライズとの競合があるにしても年間2~3万台ですからね。
タフトのリセールバリューは高い
タフトの場合人気のバロメーターともなるリセールバリューは非常に高いようです。
2年落ちのリセールは9割前後、3年落ちでも8割弱と、3年落ちの標準的なリセールが7割と言われる中でなかなかの健闘なのです。
大人気車のハスラーのリセールが3年落ちで8割強といいますので、少しだけ下回りますが、その差は大きいものではありません。
値引はハスラーより厳しい
タフトはハスラーを追いかける立場ですが、値引きはハスラーより厳しいようです。
少し無理をしてでも大きく値引きをしてハスラーに追いつくことを考えそうですが、ダイハツはそんなことはしていません。
おそらくある程度の人気に支えられているので、大幅な値引きをしなくても月販目標台数は余裕でクリアできるのでしょう、
モーターファンの軽自動車おすすめ人気ランキングでは第8位
モーターファンが「軽自動車おすすめ人気ランキング2023」というのをやっています。
https://car.motor-fan.jp/article/10018125
モーターファンの独自アンケートデータでランキングされるということなので、人気のバロメーターになりそうです。
順位は販売台数同様ハイトワゴンのN-BOX、タント、スペーシア、ルークスにワゴンR、ムーヴが続くという流れですが、そこから後が違います。
販売台数ではタフトはハスラーの後塵を拝すのですが、ここではタントが8位、ハスラーが9位です。
こうしてみるとこのランキングではハスラーを上回っているのです。
まとめ:タフトはハスラーに勝てないって売れ行きや人気?
軽クロスオーバーSUVというカテゴリーを切り拓き人気を確立してきたハスラーの人気はやはり圧倒的です。
そんな中で、ハスラーには及ばないまでも戦えているタフトは間違いなく人気車といっていいでしょう。
リセールも大きな差はありませんから、ハスラーとタフトなら自分の好みの方を買って問題ないと思いますよ。
最後にこの記事でお伝えした内容のポイントを簡単にまとめました。
- タフトは2020年6月に発売され、ハスラーに追随する軽クロスオーバーSUV
- 初代タフトは1974年に登場し、オフロード性能を重視した設計
- 現行タフトは伝統を受け継ぎつつ、軽自動車サイズのクロスオーバーSUVとして生まれ変わった
- タフトの販売台数はハスラーに及ばないが、2021年と2022年で軽自動車の中で健闘
- タフトのリセールバリューは高く、3年落ちでも8割弱を維持
- ダイハツはタフトの値引きを大幅には行わず、一定の人気を維持
- モーターファンの軽自動車おすすめ人気ランキング2023では、タフトはハスラーを上回る8位にランクイン
新車を限界値引きから更に安く購入する方法!
新車を新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
新車も安全装備の充実等により軽自動車でも車両本体価格が約200万円超が珍しくなくなっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る
ハスラーを限界値引きから更に安く購入する方法!
ハスラーを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
ハスラーも安全装備の充実等により最上級グレードの車両本体価格が約182万円とかなりの高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、人気車の値引きは各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る