タントLA600Sは2013年から2019年まで販売されたタントの3代目です。
タントカスタムLA600Sの前期型と後期型には、見た目から安全技術まで、多くの違いがあります。
この記事では、それらの違いを簡潔に説明し、購入検討者が最適な選択をするための情報をお伝えします。
外装の変更点から、最新の安全機能の追加に至るまで、両モデルの特徴を明確に比較し、読者が自分のニーズに最も合ったモデルを選べるように導きます。
また、LA600という言い方もあるようなので、LA600Sとの違いについても確認しておきしょう。
- タントL375Sの前期後期の違い:外装のデザイン変更点
- タントL375Sは前期から後期になり内装の質感が向上
- タントL375Sは前期から後期に安全機能が強化
- ドライブアシストの進化
新車を安く購入する値引以外の方法!
新車を購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
昨今の新車は安全装備の充実等により軽自動車でも200万円超えは珍しくありませんし、以前では300万円台の車種も500万円以上に価格が跳ね上がっていることも珍しくなくなりました。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
出金を減らす手段は「値引き」だけではありません。
人気車種やモデルチェンジ直後など例え値引きが渋くても諦める必要はありません。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので一度確認してみて下さい。
タントカスタムLA600Sの前期後期の違い!
まず、タントL375Sの前期、後期の違いをチェックしていきましょう。
- タントLA600Sとカスタムの前期、後期
- タントカスタムLA600Sの前期、後期のエクステリアの違い
- タントカスタムLA600Sの前期、後期のインテリア、機能の違い
タントLA600Sとカスタムの前期、後期
タントL600Sは2013年10月に発売されたタントの3代目モデルです。
また、表記は2代目の「TANTO」から「TanTo」に変わりました。
グッドデザイン賞の金賞を受賞するなどデザイン的にも高く評価されたモデルでした。
モデルの中でもカスタムが人気で、豊川悦司さん、綾野剛さん、菅野美穂さんの「ベタ踏み坂」のCMは印象的でしたから、覚えている方も多いと思います。
ちなみに、タントLA600Sは2WDの形式名で4WDの形式名はLA610Sになります。
このモデルは2015年12月にマイナーチェンジされ、これ以前を前期、以降を後期と呼んでいるのです。
タントカスタムLA600Sの前期、後期のエクステリアの違い
タントカスタムLA600Sの前期、後期のエクステリアの違いです。
とりあえず画像を見ていきましょう。
前期 | 後期 |
引用元:https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/TANTO/ https://www.carsensor.net/catalog/daihatsu/tanto/F003/
後期モデルはメッキフロントグリル、大型エアロバンパーに加え、上級グレード( トップエディション)にはシルバーメッキの派手な加飾が施されています。
その他のグレードはこんな感じですがメッキ加飾の有無でずいぶん雰囲気が違ってきます。
引用元:https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/TANTO/
フォグランプのあたりの意匠も変更され、フォグランプはLED化されています。
バックドアのメッキガーニッシュは横方向のバーを組み合わせたようなデザインに変更されています。
この頃は車にはオラオラ顔が求められていたこともあり、マイナーチェンジではそんな方向に舵を切ったのかもしれませんね。
ちなみに、前期は樹脂ボンネットでしたが、後期型は鉄のボンネットに変更になり、ボンネット裏には樹脂カバーが施されています。
その他、テールランプはクリアタイプに変更され、フロントLEDイルミネーションランプ、ダークメッキのLEDヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング・LEDクリアランスランプ付)が装備されました。
タントカスタムLA600Sの前期、後期のインテリア、機能の違い
タントカスタムLA600Sの前期、後期のインテリア、機能の違いの違いです。
インテリアについては細かい変更はあるものの、特記事項はありません。
機能面ではスマートアシストがただのスマートアシストから2015年4月には2、2016年11月には3にバージョンアップしましたから、後期型はたいていの車が3です。
前期のバンパーに付いた単眼カメラは、後期のスマアシ3ではフロントガラス上部のステレオカメラに変わっていて、誤発進防止などスマアシ3の新機能も享受できます。
また、リアアンダーミラー(室内付)が全車標準装備化されました。
しかし、スマアシの進化はマイナーチェンジとは直接リンクしていませんから、機能面での変化は大きくはありませんね。
タントカスタムのLA600SとLA600の違いは?
タントカスタムのLA600SとLA600の違いですが、タントカスタムも含めて、タントの形式名は「DBA-LA600S」と「DBA-LA610S」です。
では、LA600というのは何かというと、OEM車としてのスバルに提供されているシフォンも含めた概念なのです。
引用元:https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/CHIFFON/
シフォンは2016年12月の発売なので、3代目タントの後期モデルとの比較になりますが、カスタム車はフォグランプ周りの意匠は違うもののよく似ていますねよね。
ちなみに、このシフォンの形式名は「DBA-LA600F」と「DBA-LA610F」です。
というわけで、LA600という時は、タントの600Sに加えシフォンの600Fも含むのです。
シフォンについては2代目(タントで言えば4代目)のOEM供給も続いていて、タントの650S/660Sに対してシフォンは650F/660Fになっています。
ロッキーとライズも同じで、ロッキーは末尾がS、ライズはAになっていますし、トヨタからスズキにOEM供給しているランディとノアとの関係も似たようなものなのです。
まとめ:タントカスタムLA600Sの前期後期の違い
タントカスタム600Sの前期と後期の違いはかなり大きいですね。
特にトップエディションのシルバーメッキの加飾は存在感でいっぱいですね。
ただ、落ち着いた端正なデザインという目で見たら前期モデルも捨てがたいものがあります。
機能的には大きな差はありませんから、どちらのデザインが自分好みなのかはしっかり考えた方がいいと思いますよ。
この記事でお伝えしたポイントを箇条書きでまとめました。
- メッキフロントグリル追加
- 大型エアロバンパー装備
- シルバーメッキ加飾(上級グレード)
- LEDフォグランプ採用
- メッキバックドアガーニッシュ変更
- 樹脂ボンネットから鉄製に
- クリアタイプテールランプ導入
- スマートアシストバージョンアップ
- フロントガラス上部ステレオカメラ化
- リアアンダーミラー全車標準化
タントを限界値引きから更に安く購入する方法!
タントを新車で購入する時、「出来るだけ安く購入したい!」と思いませんか?
タントは軽自動車とはいえ最上級グレードの車両本体価格が約184万円とかなりの高額になっています。
だからこそ、出金を減らしたいと思うのも無理はありません。
例えば、出金を減らす手段として思い浮かべるものは「値引き」ではないでしょうか?
確かに値引き額が大きくなればなるほど出金を減らすことは出来ます。
しかし、人気車の値引きやモデルチェンジ直後は各メーカーともに大きくありません。値引かなくても売れますからね。
だからといって、諦める必要はありません。
方法はあるのです。
知っている人は「なんだあの方法か!」と思うかもしれませんが、知らない人にとっては「そんなに違うの?」というものです。
詳細を下記の記事で説明していますので確認してみて下さい。
一度、知っている方法か確認してみても損することはありませんよ!
>> 目次ページに戻る