ヴォクシー煌めきのタイヤサイズは2,3やハイブリッドで違う?

ヴォクシーの特別仕様車といえば「煌」というくらい、これまで数次にわたり投入されてきました。

そして、ベース車の「ZS」も人気なら、ZS「煌」も圧倒的に支持されています。

エクステリアのメッキ加飾が特徴的なのですが、気になるのはタイヤサイズです。

ここではヴォクシー「煌」のタイヤサイズどうなのか、2、3やハイブリッドで違うのかを70系、80系でチェックしていきましょう。

ヴォクシー-記事一覧

70系ヴォクシー「煌」のタイヤサイズは2、3で違う?

70系ヴォクシー「煌」の特徴については「ヴォクシー(70系)煌の違いをノーマルと比較!2との違いについても」をご覧ください。

70系ヴォクシー「煌」はシルバーメタリック塗装のフロントグリルやメッキ処理を施したディスチャージヘッドランプ、デュアルパワースライドドアなどが特徴的でした。

前期モデルで2回、後期モデルで4回投入されましたが、足回りの装備は純正ZSと変わりません。

ということで、70系ヴォクシー「煌」のタイヤサイズはすべての「煌」において「205/60R16」です。

「ZS」、「Z」はシャーシを共用しているアイシスプラタナと同様に既にワイドタイヤを装着していたので、ここに手を入れる必要はなかったのでしょう

ただ、走りを求めた「ZS G’sバージョンEDGE」では「215/45R18」を採用しています。

ただ、「煌」はベース車との価格差を押さえる方向だったので実現しなかったのでしょうね。

80系ヴォクシー「煌」のタイヤサイズは2、3やハイブリッドで違う?

80系ヴォクシー「煌」も前期で1、2、後期で1、2、3と計5回にわたって投入されました。

ハイブリッド車については前期の1にこそありませんでしたが、前期の2以降はガソリン車同様にラインナップに加わりました。

そもそもハイブリッド車投入当初にはベース車となるべき「ハイブリッドZS」がありませんでした。

80系ヴォクシー「煌」のタイヤサイズは以下のとおりです。

区分 FF 4WD ハイブリッド
ZS 205/60R16 205/60R16 205/55R16
ZS「煌」 205/60R16 205/60R16 205/55R16

70系ヴォクシー「煌」と同じように、80系ヴォクシー「煌」でもベース車のZSとタイヤサイズは全く変わりません

ハイブリッドはなぜか「205/55R16」を履いていますが、これにしてもベース車の「ハイブリッドZS」と同じなのです。

ハイブリッド車はタイヤ幅を拡げたことによる重量増を嫌ったのでしょうか。

80系でも「ZS G’s」や特別仕様車ではありませんが「ZG GRスポーツ」は「215/45R18」を履いています。

やはり、80系ヴォクシーでも「煌」は足回りでの差別化はしなかったようです

まとめ

ヴォクシー「煌」は追加費用がさほども無いわりに見た目がカッコよく、リセールバリューも高いので大人気です。

特別仕様車なのでタイヤサイズもいじっているかと思いましたが一切手を付けない方向のようです。

確かにあの価格差でエクステリアをいじってと特別装備を追加したら足回りにまでは手が回りそうもありませんね。

スポーツモデルでは「215/45R18」を履いていますので、走りを言うなら、この程度のカスタム化は考えてもいいのかもしれませんね。

また、80系ヴォクシーではモデルチェンジから10か月後に「煌」が投入されています。

そろそろ出てもいいころですから、楽しみですね。